経験者だけじゃない、バレエレッスンの効果と楽しみ方

皆さんは「バレエ」にどのような印象がありますでしょうか?経験がないと挑戦するのは難しそうと感じる方も多いと思いますが、バレエの基礎となる動作を取り入れることは、運動が好きな方や、ボディメイクをしたい方に人気です。美しい姿勢を得るためにも有効なバレエは、普段のトレーニングとあわせて行うことがおすすめです。

初心者でもバレエをはじめられるって本当?

バレリーナといえば、脚を高く上げて華麗に踊っている姿だけではなく、普段の歩き方や立ち方などの「美しい姿勢」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

確かにそれらの要素は、プロのバレリーナだけでなく、ある一定期間バレエを経験したバレエ経験者にも共通していることと言えるかもしれません。

「うらやましいな」「あのようになりたいな」と思っても、難しいテクニックや柔軟性、レオタードやシューズなどの専用の道具を必要とするバレエは、未経験者にとって少々はじめにくいと感じる方もいるのではないでしょうか。

しかし、「バレエ」の基礎を習ったり、バレエの要素を取り入れたエクササイズなどは、本格的な道具や衣装がなくても、日頃の運動に簡単に取り入れられるため、最近は人気が高まっています。

バレエレッスンって?

バレエと聞くと、ステージなどで踊っているバレリーナを鑑賞するイメージを持つ方が多いと思いますが、最近ではステージに立つことを目的とせず、「バレエ」の動作を学び、日々の運動に取り入れる方が増えています。

バレエは基礎練習が大事で、プロのバレリーナも日々練習を行っています。正しい姿勢で下半身を動かすことで脚力の強化や、バランス維持が難しい姿勢をとることでバランス力向上や体幹の強化が期待できます。

基本姿勢のほとんどは、つま先と膝の方向を外側に向けている状態となりますが、膝を伸ばし真っ直ぐに立つ、という簡単な動作でも、初心者の方には難しく感じるかもしれません。ですが、日々行うことで少しずつ慣れてくるのでがんばって取り組んでみましょう。

近年はクラシックバレエの要素を取り入れた「バレエエクササイズ」が話題になっています。バレエエクササイズはバレエの要素を取り入れたトレーニングとなりますが、海外セレブたちが美容と健康のために取り入れたことで一気に広まりました。クラシックバレエと聞くと敷居が高いように思われがちですが、自宅でできるようなお手軽トレーニングであることが魅力のひとつです。

バレエの動作はなぜボディメイクに良いの?

骨盤の歪みや猫背の改善、お尻を引き上げるバレエエクササイズ
骨盤の歪みや猫背の改善、お尻を引き上げるバレエエクササイズ

バレエの動作の大きな特徴としては、インナーマッスルを強化できることです。スリムな体型のバレリーナが力強く踊ることができているのは、インナーマッスルを鍛えているからでもあります。インナーマッスルとは体の奥深くにある筋肉で、姿勢やバランスを司っているものです。背骨や骨盤を支えているのがインナーマッスルであり、この機能が低下すると猫背や関節の痛みなどを引き起こす原因となります。

バレエの動作の中には、体をひねる動きや、内臓を引き上げるような姿勢を取ることがあるため、美しいくびれ作りに効果があるのです。そのほかにも正しい姿勢で骨盤の歪みを矯正し、適度に下半身の運動を取り入れることで美脚を手に入れることができます。バレエエクササイズは体型や姿勢の悪さなど世の女性が抱える悩みを解決してくれます。

憧れのバレリーナ体型に!バレエを通して日常に取り入れたい要素とは

基本姿勢

体幹と姿勢を整えるバレエエクササイズ
体幹と姿勢を整えるバレエエクササイズ

バレエでは基本姿勢がとても大事です。中でも「パラレルポジション」と呼ばれる姿勢は、つま先を正面に向け、脚を揃えた状態で頭頂部・耳たぶ・肩・股関節・膝の皿の内側・内くるぶしの前部分が一直線になるような立ち姿のことを指しており、姿勢が整い美しく見えるポーズです。

そのほかにも=「1番」~「5番」まである、数字で呼ばれるポジションもあります。つま先と膝の方向が外側に向いている状態でバランスをとることは難しいですが、日々行うことで慣れていきましょう。

人間の体は意外と歪んでいて、真っ直ぐ立つことができていない方も多いです。この「パラレルポジション」を正しく行うことで、骨盤の歪みや猫背の改善、お尻の引き上げ効果などが期待できます。このことからパラレルポジションは「美尻立ち」とも呼ばれるのです。バレエを楽しむうえで、まずマスターしたいですね。正しい姿勢ができるようになったら内ももにペットボトルなどを挟んで負荷をかけてもよいでしょう。 

体幹を鍛える

バレエをするうえで体幹の強さは大切な要素のひとつです。そもそも体幹とは何かというと、胴体の姿勢を保つための筋肉全般のことをいいます。バレリーナはこの体幹が強いからこそ回転したり、脚を高く上げたりという動作ができます。

バレエをしない方でも体幹は重要で、腰痛の予防や疲労予防、重いものを持ち上げる力などがつきます。日常の動作全てにこの体幹が影響してくるので、鍛えておいて損のない部位といえるでしょう。

バランス感覚を養う

バレリーナはとても優れたバランス感覚を持っているため、トゥシューズを履いて、バランスをとるのが難しい姿勢で踊っていても転ぶような姿はあまり見たことがありませんよね。

それだけ、バレリーナは体幹を鍛え、しっかりとしたバランス感覚を持っているということが分かります。バレリーナと同じように、というのは難しいかもしれませんが、バレエの要素を取り入れたエクササイズを日常に取り入れることで、皆さんもバランス感覚を鍛え、美しい姿勢や歩き方ができるようになりませんか。

torcia(トルチャ)のバレエレッスン

バランス感覚を養うバレエクササイズ
バランス感覚を養うバレエクササイズ

オンラインフィットネス「torcia(トルチャ)」ではバレエ経験者による本格的なバレエエクササイズのレッスンを受講することができます。トルチャのインストラクターのなかには人気モデルの方がトレーニングの参考にしているという、有名バレエダンサーの方も所属しており、信頼度はとても高いです。

レッスンの内容はバーレッスンという実際のバレエポーズを取り入れた経験者向けのものから、バレエの要素を取り入れたストレッチなど初心者からでもはじめやすい内容のものもあります。

その他にも、ストレッチやヨガ、筋トレやボクササイズなど、さまざまなライブレッスンが開講されています。ご自宅でインストラクターとLIVEレッスン中にチャット機能を使ってコミュニケーションを取ることができるため、初心者の方でも安心してはじめられます。忙しい方でも見逃し配信としてアーカイブ動画があるため、お好きな時間にレッスンを受けることが可能です。インストラクターに相談しながら自分の体の状態に合った正しい動作と運動方法を身につけましょう。

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

カテゴリー

人気記事

  1. 【非推奨】夜ご飯を食べないダイエットを1ヶ月したらどうなる?!効果や注意点も解説

  2. 【専門家監修】朝にバナナは食べない方がいい?朝バナナのメリットとデメリットを解説

  3. 【トレーナー監修】背筋を鍛えるダンベルメニュー5選!ダンベルの適切な重量も紹介

  4. ガードナーベルトのレビュー

    【本音レビュー】ガードナーベルトは効果あり?悪い口コミも検証してみた

  5. 【プロ監修】最強自重トレーニング5種目!1週間のメニューを紹介

ピックアップ記事

おすすめアイテム

人気タグ