後藤晴菜インストラクターのプロフィール

1990年4月生まれ。2013年に日本テレビに入社し、アナウンサーとして「バゲット」「スッキリ」などで活躍中。2021年にヨガインストラクターの資格を取得し、同年12月からtorcia(トルチャ)でヨガレッスンを担当中!
後藤晴菜アナウンサーをもっと詳しく知りたい方は、こちらのインタビュー記事をCHECK!!
改めて…はじめまして!
みなさん、こんにちは。この度、トルチャマガジンでコラムを書かせていただくことになりました。
ここでは日本テレビアナウンサーとして…というよりヨガインストラクターとして、自分の思いや考え、経験を綴っていきたいなと思っています。
さて、新年度が始まって少し経ちましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。
生活に何か変化はありましたか?私自身は特に大きな変化はないものの、この春で入社10年目を迎え、32歳の誕生日も迎えました。
(同期がお花をプレゼントしてくれてとっても嬉しかったです!)

後輩の数も年々増え、女性だけで見ると気が付けば上から数えた方が早い…というキャリアに!(驚)
とはいえ、まだまだ勉強したいことも、挑戦したいこともたくさんあるのでキャリアにとらわれず自分らしく歳を重ねていきたいなと思っています。
新生活の話に戻りますが、この時期って生活の中に新しい要素が増えて、つい心がそわそわドキドキしてしまいませんか?
体はとっても元気なのに、どこか心が置いてきぼりになって焦ってしまう、そんな感覚を覚えてしまうことが私はよくあります。
今までの私なら多少無理をしながらなんとか駆け抜けようとしていたんですが、ヨガに出会って、『立ち止まって受け止める』という考え方を持つようになりました。
ヨガの教えの中に『サントーシャ』という言葉があります。(ヨガの教えについても今後、テーマを絞ってじっくりお話ししていきたいなと思っているのでお楽しみに!)
『足るを知る』という意味なんですが、これって実はすごく難しいことだと思っていて。
日常生活でも仕事でもいいのですが、つい、もっとこうしたい、あぁしたい!と思ってしまうことってありませんか?
でも、何かを欲しようとしすぎると自分を見失ってしまうこともありますよね。新年度のそわそわもそんなことから起きてくることなのかなと思っています。
今の自分を受け止める、受け入れてみる。そうすることで今ある幸せに気づき、充実を得られるようになるんだそうです。
読者のみなさんの中で「今何かを欲しているなぁ」という方がいたらぜひ、頭のどこかにこのお話をしまってくださったら嬉しいです。
このコラムでこれからどんなことを書いていこうかというのは、実はまだまだ模索段階です。
例えば、質問を募集して答えてみるだとか、なにかコミュニケーションを取れる場所にしていきたいなと考えています。
今回はトレーニングウエアの選び方についてお話しようかなと思います。
皆さんは普段どのようにしてウエアを選んでいますか?
実は初めてティップネスに伺ったとき、思っていた以上に皆さんオシャレで機能の高いウエアを身に着けていらっしゃることに少し驚いたんです。
私はというと、昔着ていたヨレヨレの地味色のTシャツに、スパッツ、それだけだと太もも周りがちょっとむちっとして恥ずかしいなぁと思い、ランパンを重ねるという、お世辞にもオシャレとは言えないような無難なスタイルでした(笑)
カラフルなブラトップやタイツで楽しそうにトレーニングに励む皆さんはとても爽やかで、「コンプレックスはしっかり隠そう。目立たない色にしよう。」と思っていた私も「せっかくなら色も機能も楽しみながらトレーニングしよう」と考えを改めるキッカケになりました。

ヨガインストラクターを目指すうえでレッスンを受ける機会も増え、最近では私もピタッとしたカラータイツにブラトップを合わせるというコーディネートを楽しんでいます。
身体のラインが出ることにはもちろん抵抗もありました。
ただ、正しく身体に合うサイズのウエアを着ることで可動域も広がり、より動きやすくなるんです。
さらには、「少し絞れたかな」「ちょっとおなかがぽっこりしちゃったかな」とボディラインのちょっとした変化に気づくこともできます。
明るい色のウエアを着ると気分も上がるし、実はいいことづくめだったんです。
せっかくのトレーニング時間ですから、少しでもモチベーションが上がるコーディネートで一緒に楽しみましょう!
後藤晴菜のワンポイントヨガレッスン
<新生活におすすめしたい、ダウンドッグのポーズ>

新生活が始まったばかりの方もそうでない方も毎日スッキリとした気持ちで始められるように、初回はダウンドッグのポーズをご紹介したいと思います!ヨガのレッスンを日頃から受けられている方はすでにご存じかもしれませんが、もう一度ポイントを丁寧におさらいしてみましょう。
■実際に行ってみましょう
難易度:★★☆
- ヒザをついて四つん這いの姿勢を取る。
- 息を吐きながらゆっくりとおしりを持ち上げる。
- 姿勢をキープしながら3~5呼吸繰り返す。
■ダウンドッグのポイント
かかとが浮いてしまう方は無理せず、少しヒザを曲げてもOKです。
もし、力が前に偏って肩や腕がプルプルしてしまう場合は足を少し前に寄せて、腕と脚で均等にバランスをとっていきましょう。横から見たときに綺麗な三角形になるような形を目指していくといいでしょう!
後藤晴菜インストラクターのレッスンに参加してみよう!
後藤晴菜インストラクターの連載記事はいかがでしたでしょうか?torcia(トルチャ)では後藤晴菜インストラクターによるレッスンを配信中!テーマやお悩みに沿ったヨガポーズを行うレッスンを行っています。
>>後藤晴菜インストラクターのレッスン一覧はこちらのページから

どなたでも視聴いただける動画となっているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
・運動はしたいけど、ひとりで続けられない・・・
・正しいやり方や方法がわからなくて不安・・・
・忙しくてレッスンの時間帯がなかなか合わない・・・
そんな方には、自宅でレッスンを受講できる オンラインフィットネスtorcia(トルチャ) がおすすめ。
・ライブレッスンはチャットでインストラクターと繋がりながら参加ができるので初心者やはじめての方でも安心
・ビデオレッスンは5分~30分のものから選ぶことができ、質の高いワンポイントレッスンや充実したフィットネスの時間を味わえるレッスンが豊富にラインナップされているので、その時の都合に合わせてレッスンを選べる
・ライブレッスンもビデオレッスンも受け放題なので、新しいジャンルに挑戦してみたり、その時の自分に合ったジャンルを受講できる
オンラインでの受講を続けられるか不安。実際のオンラインクラスを受講してみたい。そんな声にお応えして、1ヶ月無料で体験できる「1ヶ月無料トライアル」を実施中です!期間中はいつでも解約可能なので、少しでも気になる方はぜひこの機会にトライアルから登録してみてくださいね!