2025年最新!サジージュースおすすめランキング10選|栄養成分と味で徹底比較
本記事でご紹介する商品・サービスは、実際に執筆者が使用・体験した上でレビューを行っています。
監修者情報

板垣 奏穂
管理栄養士
管理栄養士と栄養教諭として働いた経験を活かし、食に関する記事の監修などを行う。
経営者支援事業などを展開する株式会社バシコミを経営するかたわら、プライベートでは20種類以上のアレルギーを持つ子どもの母でもあり、アレルギーや離乳食に関する相談の窓口としても活動している。
◼︎資格
管理栄養士
栄養教諭
サジーにはどのような効果がある?鉄分補給できる?

サジー(シーベリー)は200種類以上もの栄養素を含むスーパーフルーツとして注目されています。
なかでも鉄分が豊富で、貧血気味の人や疲れやすい人にうれしい果実です。
さらに、鉄分の吸収を高めるビタミンCも多く含まれており、サプリに頼らず効率よく鉄分補給ができます。
また、ポリフェノールやアミノ酸、β-カロテンなどの抗酸化成分もバランスよく含まれているため、細胞の酸化を防いで美容や免疫力のサポートにも役立ちます。
肌のハリやツヤを保ちたい人、季節の変わり目に体調を崩しやすい人にもおすすめです。
酸味の強い味わいは、体を目覚めさせたい朝やリフレッシュしたいときにぴったり。
日々の栄養バランスを整えながら、内側から元気を引き出してくれる飲み物です。
サジージュースがおすすめな人って?5つのお悩みに対応

「なんとなくだるい」「肌の調子がいまいち」「食生活が乱れがち」、このような日常の悩みを感じている人にこそ、サジージュースはおすすめです。
200種類以上もの栄養素を含むサジーは、鉄分をはじめ、ビタミンCやポリフェノール、アミノ酸などをバランスよく摂れる万能フルーツドリンク。
ここでは、サジーが特に力を発揮する5つのシーンを紹介します。
鉄分不足が気になる
サジーは、プルーンの約22倍もの鉄分を含む果実です。
鉄分は血液中のヘモグロビンを作るために欠かせない栄養素で、不足すると疲れやすさや立ちくらみ、顔色の悪さといった不調があらわれやすくなります。
さらにサジーには、鉄の吸収を助けるビタミンCが豊富に含まれており、食事やサプリで摂っても吸収されにくい鉄分を、体にしっかり届けやすくしてくれます。
毎朝の1杯を続けるだけで、自然なかたちで鉄分を補給でき、日中の疲れやすさの改善にもつながります。
栄養バランスを整えたい
忙しい毎日で外食やコンビニ食が増えると、どうしてもビタミンやミネラルが不足しがちになります。このようなときに頼れるのが、200種類以上の栄養素を含むサジーです。
サジーにはビタミンCやビタミンE、アミノ酸にポリフェノールなどがバランスよく含まれており、食事だけでは補いきれない栄養をしっかりカバーできます。
サジージュース1杯で野菜や果物の不足分をサポートできるため、偏りがちな現代人の食生活を整えるのに役立ちます。
忙しくて食事が偏りがち
朝食を抜いたり、コンビニや外食に頼る日が続くと、どうしても栄養が偏りやすくなります。そのようなときに、手軽に飲めるサジージュースが便利です。
濃縮タイプなら水や炭酸水、ジュースなどで割るだけで、数十秒で栄養補給できます。
忙しい朝の代わりの一杯や、仕事の合間のリフレッシュドリンクとしてもおすすめです。無理なく続けられる手軽さが、サジーの大きな魅力です。
美容や免疫力アップを目指したい
サジーは、美容と健康の両面から体を整えたい人にぴったりの果実です。
豊富に含まれるポリフェノールやβ-カロテンなどの抗酸化成分が、紫外線やストレスによる酸化ダメージを抑え、肌のくすみや乾燥を防ぎます。
さらに、ビタミンEやアミノ酸が細胞の修復をサポートすることで、ハリやツヤのある肌づくりもサポートします。
また、サジーに含まれるビタミンCは免疫機能を正常に保つ働きがあり、季節の変わり目や体調を崩しやすい時期にも心強い味方です。
子どもから大人まで続けやすい栄養食品を探している
家族みんなで健康習慣を続けたい人にも、サジージュースはおすすめです。
天然の果実から作られており、保存料や香料などの添加物がほとんど使われていないため、安心して取り入れやすいのが特徴です。
ただし、サジーは酸味が強く、原液のままだと小さな子どもには刺激が強すぎる場合もあります。
水やお湯で3〜5倍に薄める、オレンジジュースやリンゴジュースに混ぜるなど、味をやわらげる工夫をすると飲みやすくなります。
なお、商品によっては「対象年齢」や「摂取目安量」が設定されている場合もあるため、購入前に公式サイトやパッケージを確認しておくと安心です。
家族の年齢や体調に合わせて量や濃さを調整すれば、無理なく続けられる健康ドリンクとして活用できます。
継続は力なり!サジージュースの選び方

サジージュースは、継続して飲むことでその栄養価を最大限に活かせます。
ここでは、毎日続けやすく、効果を実感しやすい商品を選ぶための4つのポイントを紹介します。
栄養成分の含有量
サジーの魅力はなんといっても豊富な栄養素です。
なかでも、鉄分やビタミンC、アミノ酸にポリフェノールなどの栄養素がしっかり含まれているかをチェックしましょう。
サジー含有率が100%に近いものほど、ビタミンや鉄分を多く摂ることができます。
ただし「果汁入り」「はちみつブレンド」のようなタイプは飲みやすい一方で、サジー濃度が下がる場合も。
美容や健康維持を目的にするなら「サジー原液100%」のタイプがおすすめです。
原材料の品質・産地
使用されているサジーの産地や栽培方法も、品質を左右する重要なポイントです。
モンゴルや内モンゴル産のサジーは昼夜の寒暖差が大きく、栄養が凝縮されやすいと言われています。
また、有機JAS認証などの品質基準をクリアした商品を選ぶと安心です。
添加物や保存料、着色料などが入っていない“無添加タイプ”なら、家族全員で安心して続けられます。
味や飲みやすさ
サジーは酸味が強めの果実ですが、酸味の度合いや風味はメーカーによって異なります。
初めての人は、オレンジジュースや炭酸水で割って飲むタイプや、はちみつ入りブレンドタイプからはじめると飲みやすいでしょう。
酸味がまろやかに感じられ、朝の一杯やリフレッシュドリンクとしても続けやすくなります。
最近では、酸味を抑えて飲みやすく調整された商品や、果汁ブレンドで味わいを優しくしたタイプも増えています。
どんなに栄養価が高くても、味が合わなければ長続きしません。無理なく飲める商品を見つけることが、サジージュースを継続するいちばんの近道です。
続けやすい価格
健康食品は、どんなに成分が優れていても「続けられるかどうか」が一番のポイントです。
サジージュースも1回きりではなく、毎日または数日に1杯ずつ継続して飲むことで体調の変化を実感しやすくなります。
そのため、購入前に1杯あたりのコストを確認しておくのが大切です。
高すぎると習慣化が難しくなるため、コスパと品質のバランスを見極めましょう。
また、定期購入割引や大容量ボトルを利用すれば、1杯あたりの価格をさらに抑えられます。
プロの目線から徹底レビュー!サジージュース10選

| 商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 飲みやすさ | ★4.5 | ★4 | ★3.5 | ★4.5 | ★3 | ★1 | ★5 | ★4 | ★1 | ★5 |
| サジーの含有量 | ★3 | ★1 | ★5 | ★3 | ★4 | ★4 | ★3 | ★5 | ★5 | ― |
| 原材料・添加物 | ★5 | ★4 | ★5 | ★5 | ★5 | ★5 | ★5 | ★5 | ★5 | ★4 |
| 認証・品質 | ★5 | ★3 | ★5 | ★3 | ★5 | ★3 | ★5 | ★5 | ★3 | ★3 |
| 1杯あたりのカロリー | ★5 | ― | ― | ★3 | ― | ★4 | ★4 | ★5 | ★5 | ★3 |
| 価格 | ★3 | ★1 | ★5 | ★4 | ★3 | ★2 | ★5 | ★5 | ★4 | ★2 |
| 価格 | 500mL:1,803円(税込)/1000mL:3,283円(税込) | 4,980円(税込) | 300mL:1,404円(税込)/900mL:4,104円(税込) | 360mL:1,944円(税込)/1000mL:3,996円(税込) | 720mL:3,240円(税込) | 1,944円(税込) | 1000mL:3,070円(税込)(3本セットの1本あたり) | 900〜1000mL:3,070円(税込)(お得な定期便の1本あたり) | 360mL:1,944円(税込)/1000mL:3,996円(税込) | 1000mL:2,200円(税込) |
| 内容量 | 500mL・1000mL | 900mL | 300mL・900mL | 360mL・1000mL | 720mL | 360mL | 1000mL | 瓶タイプ 900ml/紙パックタイプ1000ml | 360mL/1000mL | 1000mL |
| 原材料名 | サジーピューレ、ステビア(着色料・香料・保存料無添加) | サジーベリー、ショ糖(人工甘味料・保存料不使用) | 有機サジー(100%) | サジー、ゆず果汁、はちみつ(添加物なし) | 有機サジー(100%) | サジー果汁100%(中国チベット自治区産) | サジーピューレ、濃縮オレンジ、柚子果汁、ステビア(保存料無添加) | 有機サジーピューレ(100%) | サジー(モンゴル国産) | サジーピューレ、オレンジ、ゆず果汁、ステビア |
| 定期配送の有無 | あり(割引コースあり) | あり | なし | あり | なし | なし | あり | あり | あり | あり |
| 購入ページ | 購入する | 購入する | 購入する | 購入する | 購入する | 購入する | 購入する | 購入する | 購入する | 購入する |
豊潤サジー

「豊潤サジー」は、モンゴル産サジーを使用した濃厚でまろやかな風味が特徴の人気ドリンクです。
酸味の中にほんのりとしたコクを感じる味わいで、“薬っぽさ”が少なく、はじめてサジーを飲む人にも取り入れやすいと評判です。
有機JAS認証やISO22000などの国際基準をクリアしており、安全性や品質ともに高いレベルを誇ります。
| メーカー | 株式会社フィネス |
|---|---|
| 価格 | 500mL:1,803円(税込)/1000mL:3,283円(税込) |
| 内容量 | 500mL・1000mL |
| 原材料名 | サジーピューレ、ステビア(着色料・香料・保存料無添加) |
| 定期配送の有無 | あり(割引コースあり) |
| 認証・品質 | 有機JAS認証、ISO22000、HACCP、556項目検査済み |
- 豊潤サジー
- 株式会社フィネス
実際に飲んで検証!豊潤サジーのレビュー
| 飲みやすさ | ★4.5 | 酸味の後にほのかに醤油のような香ばしさが残り、後味はすっきり。薬っぽさがなく初心者でも続けやすい。 |
|---|---|---|
| サジーの含有量 | ★3 | サジー含有率は99%以上。原液に天然甘味料のステビアを加えることで、酸味がまろやかになり、初心者でも飲みやすい味わいに調整されている。 |
| 原材料・添加物 | ★5 | 保存料・香料・着色料不使用。自然由来のステビアを使用し、無添加で安心。 |
| 認証・品質 | ★5 | 有機JAS・ISO22000・HACCP認証取得。556項目の徹底検査済みで安全性が高い。 |
| 1杯あたりのカロリー | ★5 | 30mLあたり約17kcalと低カロリー。毎日飲んでもカロリー負荷が少ない。 |
| 価格 | ★3 | 1杯あたり約133円。品質を考えると妥当だが、やや高めの価格帯。 |
豊潤サジーの特徴と飲みやすさを解説

ジュースは深みのあるオレンジブラウンの色合いです。
飲んだ瞬間から感じるのは、サジー特有の酸味の中にあるまろやかさです。
酸味はしっかりありますがツンとせず、後味にコクが残る独特の“芳醇さ”が魅力です。
原材料は非常にシンプルで、サジーピューレとステビアのみ。
人工香料や保存料、着色料などは一切使用されていません。天然果実そのものの味わいと栄養を活かした設計です。
有機JASマークが印字されたボトルは高級感があり、健康志向のギフトや家族用としても人気です。
冷蔵庫のドアポケットにも収まるサイズ感で、毎日の習慣にしやすい仕様です。
豊潤サジーの良い点と悪い点
- 酸味がマイルドで薬っぽさがない
- 有機JAS・ISO・HACCPなど品質基準を多数クリア
- 保存料・香料・着色料不使用の無添加設計
- カロリーが低く、ダイエットしていても安心
- サジー含有率は100%ではない
- 価格は他製品よりやや高め
- 希釈タイプのため飲むのにひと手間かかる

板垣 奏穂
豊潤サジーは、サジーの酸味をまろやかに調整しつつも栄養価をしっかり保っています。特に鉄分やビタミンCを効率よく摂りたい人におすすめです。酸味が気になる方は、炭酸水やリンゴジュース割りにするとより飲みやすくなります。
- 豊潤サジー
- 株式会社フィネス
JUICY SAJI|HAKUNA(アミノセルズ)

「JUICY SAJI(ジューシーサジー)」は、サジー本来の酸味を活かしながら、ややフルーティーな甘みを加えた飲みやすいタイプのサジードリンクです。
モンゴル産サジーベリーを原料に使用し、農薬不使用や保存料無添加で製造されています。
| メーカー | 株式会社アミノセルズ |
|---|---|
| 価格 | 4,980円(税込) |
| 内容量 | 900mL |
| 原材料名 | サジーベリー、ショ糖(人工甘味料・保存料不使用) |
| 定期配送の有無 | あり |
| 認証・品質 | 農薬不使用。第三者認証(有機JAS等)はなし |
- JUICY SAJI
- HAKUNA(アミノセルズ)
実際に飲んで検証!JUICY SAJIのレビュー
| 飲みやすさ | ★4 | インパクトのある香りと酸味の中に、ほのかな甘みが残る。フルーティーで飲みやすい印象。 |
|---|---|---|
| サジーの含有量 | ★1 | サジー含有率78%。ブレンド比が低めで、栄養濃度はやや控えめ。 |
| 原材料・添加物 | ★4 | 保存料・人工甘味料不使用。ショ糖を加えることで酸味をやわらげた自然な味わい。 |
| 認証・品質 | ★3 | 農薬不使用だが、有機認証など第三者機関の品質基準は未取得。 |
| 1杯あたりのカロリー | ― | 公表なし。糖分を含むため、やや高めの可能性あり。 |
| 価格 | ★1 | 1杯あたり約498円と高価格帯。継続にはやや負担が大きい。 |
JUICY SAJIの特徴と飲みやすさを解説

注ぐと鮮やかなオレンジ色で、フルーティーでインパクトのある香りが特徴的です。
味わいは酸味がやや強めですが、後味にやさしい甘さが残るため、酸味が苦手な人でも比較的飲みやすい仕上がりです。
原材料はサジーベリーとショ糖のシンプルな構成です。
人工香料や保存料は使用されておらず、果実由来の自然な風味を楽しめます。
JUICY SAJIの良い点と悪い点
- フルーティーで酸味と甘みのバランスが良い
- 保存料・人工甘味料不使用
- 香りが強く、果実感をしっかり感じられる
- 酸味が苦手な人でも飲みやすい
- サジー含有率が低く、栄養価は控えめ
- 1杯あたり500円近くとコスパが悪い
- 認証(有機JASなど)がないため品質面の裏付けが弱い
- カロリーが非公表

板垣 奏穂
JUICY SAJIは、サジーの酸味が苦手な人でも取り入れやすいサジージュースです。ただし、サジー含有率がやや低めなため、鉄分やビタミンをしっかり摂りたい人は濃度の高い原液タイプの商品を選ぶ方がよいでしょう。
- JUICY SAJI
- HAKUNA(アミノセルズ)
NaTruly|有機サジージュース

「NaTruly(ナチュラリー)有機サジージュース」は、有機JAS認証を取得したサジー果実100%の無添加ジュースです。
原材料は有機サジーのみで、着色料や香料、保存料や甘味料を一切使用していません。
濃厚で酸味の強い味わいが特徴で、サジー本来の栄養と風味をそのまま楽しみたい人におすすめの1本です。
| メーカー | NaTruly(ナチュラリー) |
|---|---|
| 価格 | 300mL:1,404円(税込)/900mL:4,104円(税込) |
| 内容量 | 300mL・900mL |
| 原材料名 | 有機サジー(100%) |
| 定期配送の有無 | なし |
| 認証・品質 | 有機JAS認証取得、栄養機能食品(ビタミンC) |
- NaTruly 有機サジージュース
- NaTruly
実際に飲んで検証!NaTruly 有機サジージュースのレビュー
| 飲みやすさ | ★3.5 | 酸味が強く濃厚。わずかに薬草のような香りを感じるが、自然な風味で後味はさっぱり。 |
|---|---|---|
| サジーの含有量 | ★5 | サジー果汁100%の原液タイプ。濃度が高く、鉄分・ビタミンCをしっかり補給できる。 |
| 原材料・添加物 | ★5 | 有機サジーのみを使用。添加物・保存料・甘味料などは一切不使用。 |
| 認証・品質 | ★5 | 有機JAS認証取得・栄養機能食品(ビタミンC)として認定済み。品質・安全性ともに高い。 |
| 1杯あたりのカロリー | ― | 非公表。果汁100%のためやや高めと思われるが、自然由来で安心。 |
| 価格 | ★5 | 1杯あたり約47円とコスパが非常に高い。高品質100%原液としては破格の安さ。 |
NaTruly 有機サジージュースの特徴と飲みやすさを解説

グラスに注ぐと濃いオレンジブラウンの液体で、酸味とコクの強さが見てとれる濃厚さです。
口に含むと、しっかりとした酸味とともにサジーの自然な渋みを感じます。
甘みは控えめで、原液タイプならではの“生果実の力強さ”を実感できます。
成分は有機サジーのみ。添加物を一切使わず、ビタミンCを中心に200種類以上の栄養素をそのまま摂取できます。
栄養機能食品として認められており、日常のビタミン補給にも最適です。
ボトルは冷蔵庫に常備しやすいサイズ感で、毎朝の健康習慣やスムージーの栄養強化にも使いやすいのも魅力です。
NaTruly 有機サジージュースの良い点と悪い点
- サジー果汁100%の有機原液タイプ
- 有機JAS認証・栄養機能食品(ビタミンC)認定済み
- 添加物・保存料・甘味料一切不使用
- 1杯あたり約47円とコスパ抜群
- 酸味・塩味が強く、初心者には飲みにくい場合も
- 甘みがほとんどなく、アレンジが必要
- カロリー表示がなく、数値比較がしづらい

板垣 奏穂
NaTruly 有機サジージュースは、純粋なサジーの力をそのまま味わいたい方に最適な100%原液タイプです。酸味や濃厚さがしっかりあるため、最初は炭酸水やオレンジジュースで割って飲むのがおすすめです。有機JAS認証を取得しており、品質面でも信頼できる商品です。
- NaTruly 有機サジージュース
- NaTruly
グアマラルサジー+ゆず|GUAMARAL(グアマラル)

「グアマラルサジー+ゆず」は、国産ゆず果汁とはちみつを加えた、飲みやすさと爽やかさを両立したブレンドタイプのサジージュースです。
サジー特有の酸味に、柑橘の香りと自然な甘みをプラスし、ジュース感覚で続けやすいのが特徴です。
サジー初心者や酸味が苦手な人にも取り入れやすく、日常的な栄養補給にもおすすめです。
| メーカー | 株式会社GUAMARAL |
|---|---|
| 価格 | 360mL:1,944円(税込)/1000mL:3,996円(税込) |
| 内容量 | 360mL・1000mL |
| 原材料名 | サジー、ゆず果汁、はちみつ(添加物なし) |
| 定期配送の有無 | あり |
| 認証・品質 | 公的認証の記載なし |
- グアマラルサジー+ゆず
- GUAMARAL
実際に飲んで検証!グアマラルサジー+ゆずのレビュー
| 飲みやすさ | ★4.5 | ゆずの爽やかな香りと甘酸っぱさが際立ち、ジュースのように美味しい。酸味が穏やかで非常に飲みやすい。 |
|---|---|---|
| サジーの含有量 | ★3 | サジーを約90%配合。原液に近い濃度を保ちながらも、果汁ブレンドで風味をまろやかに調整。 |
| 原材料・添加物 | ★5 | 保存料・香料・着色料不使用。天然はちみつを使用し、自然な甘さを実現。 |
| 認証・品質 | ★3 | 公的認証の表記はなし。公式ページにてモンゴル産サジー使用と無添加(着色剤・防腐剤・香料不使用)の記載、栄養成分表示あり。 |
| 1杯あたりのカロリー | ★3 | 30mLあたり約32kcal。果汁由来の自然な糖分で、ほどよいエネルギー補給にも。 |
| 価格 | ★4 | 1杯あたり約121円。品質と味のバランスを考えると妥当で続けやすい価格帯。 |
グアマラルサジー+ゆずの特徴と飲みやすさを解説

見た目はやや濁りのあるオレンジ色で、注ぐときにもとろみを感じます。
ゆずの香りがふんわりと立ち上がり、口当たりはまろやか。
酸味の強いサジーに比べて、やさしい甘酸っぱさとフルーティーな余韻が特徴です。
毎朝の一杯としてはもちろん、炭酸割りやお湯割りにもおすすめです。
原材料は「サジー・ゆず果汁・はちみつ」の3つのみ。
添加物を一切使用せず、自然素材だけで仕上げています。サジーに不足しがちな飲みやすさを、ゆずとはちみつで絶妙にカバーしています。
グアマラルサジー+ゆずの良い点と悪い点
- ゆずの香りと甘酸っぱさで非常に飲みやすい
- 無添加・自然素材のみで安心
- 1杯あたりのコスパが良い
- 温・冷どちらでも美味しく、アレンジ自由度が高い
- サジー含有率が100%ではないため栄養濃度はやや控えめ
- ゆずとはちみつが加わるので、糖質がやや高め
- 認証取得がなく、品質保証の明示が弱い

板垣 奏穂
グアマラルサジー+ゆずは、“飲みやすいサジー”として非常に完成度の高いブレンドタイプのドリンクです。サジー特有の酸味を、ゆずと蜂蜜の風味でやさしく包み込み、初めての人でも無理なく続けられる味わい。美容目的やリラックスタイムのドリンクとしてもおすすめです。
- グアマラルサジー+ゆず
- GUAMARAL
ベジイージー オーガニックサジージュース100%|Vegeasy

「ベジイージー オーガニックサジージュース100%」は、有機JAS認証を取得したサジー果汁100%のオーガニックドリンクです。
着色料や香料、保存料を一切使用せず、有機サジーのみで作られた無添加設計が特徴です。
| メーカー | Vegeasy(ベジイージー) |
|---|---|
| 価格 | 720mL:3,240円(税込) |
| 内容量 | 720mL |
| 原材料名 | 有機サジー(100%) |
| 定期配送の有無 | なし |
| 認証・品質 | 有機JAS認証取得、無添加設計 |
- ベジイージーオーガニックサジージュース100%
- Vegeasy
実際に飲んで検証!ベジイージー オーガニックサジージュース100%のレビュー
| 飲みやすさ | ★3 | 酸味が強く、薬草のような香りがわずかに残る。とろみがあり、濃厚で飲みごたえがあるが好みが分かれやすい。 |
|---|---|---|
| サジーの含有量 | ★4 | サジー果汁100%の原液タイプ。有機栽培サジーを使用し、栄養濃度が高い。 |
| 原材料・添加物 | ★5 | 有機サジーのみ使用。保存料・香料・甘味料・着色料など一切不使用の無添加設計。 |
| 認証・品質 | ★5 | 有機JAS認証取得済み。安全性・品質の裏付けがあり、信頼性が高い。 |
| 1杯あたりのカロリー | ― | 非公表だが、果汁100%のため自然由来の糖分を含む。 |
| 価格 | ★3 | 1杯あたり約135円。品質を考慮すれば妥当だが、継続にはコスト感がやや高め。 |
ベジイージー オーガニックサジージュース100%の特徴と飲みやすさを解説

グラスに注ぐと濃厚なオレンジ色で、粘度のあるとろみが特徴的です。
酸味はかなり強く、自然由来の果実酸がしっかりと感じられます。
香りにやや薬草のニュアンスがあるものの、後味はすっきりしており、サジーそのものの力強い味わいを求める人におすすめです。
原材料は有機サジー100%のみ。添加物や保存料、甘味料などを一切使用していないため、栄養を損なわずにそのまま摂取できます。
有機JAS認証を取得しており、安心して毎日の栄養補給に取り入れられます。
ベジイージー オーガニックサジージュース100%の良い点と悪い点
- サジー果汁100%の有機原液タイプ
- 有機JAS認証取得で品質が高い
- 無添加設計で素材そのままの味わい
- 栄養濃度が高く、鉄分とビタミン補給に最適
- 酸味や香りが強く、好みが分かれる
- とろみがあり、飲みにくさを感じる人も
- カロリー非公表で数値比較ができない

板垣 奏穂
ベジイージー オーガニックサジージュース100%は、純度と品質を最優先したサジー原液タイプです。酸味や香りがしっかりあるため、最初は炭酸水やリンゴジュースで割ると飲みやすくなります。有機JAS認証取得品として安心感が高く、栄養重視の人におすすめです。
- ベジイージーオーガニックサジージュース100%
- Vegeasy
ウエルネスライフサイエンス|サジー100%ジュース

「ウエルネスライフサイエンス サジー100%ジュース」は、チベット自治区産のサジー果実を100%使用した無添加ジュースです。
保存料や香料、着色料を一切使用せず、自然そのままの濃厚な風味を味わえる原液タイプです。
| メーカー | 株式会社ウエルネスジャパン |
|---|---|
| 価格 | 1,944円(税込) |
| 内容量 | 360mL |
| 原材料名 | サジー果汁100%(中国チベット自治区産) |
| 定期配送の有無 | なし |
| 認証・品質 | 無添加・無着色(第三者認証の記載はなし) |
- ウエルネスライフサイエンス サジー100%ジュース
- 株式会社ウエルネスジャパン
実際に飲んで検証!ウエルネスライフサイエンス サジー100%ジュースのレビュー
| 飲みやすさ | ★1 | 酸味が非常に強く、飲んだ後に独特の香りと苦味が残る。後味もやや重く、初心者にはかなり飲みにくい。 |
|---|---|---|
| サジーの含有量 | ★4 | サジー果汁100%を使用。原液としての濃度は高く、栄養面では申し分なし。 |
| 原材料・添加物 | ★5 | 無添加・無着色・保存料不使用で、素材そのままのストレート果汁。 |
| 認証・品質 | ★3 | 無添加設計ではあるが、有機JASやISOなど第三者認証の明記はなし。 |
| 1杯あたりのカロリー | ★4 | 約19.5kcal(30mLあたり)と低カロリーで、毎日の健康習慣にも取り入れやすい。 |
| 価格 | ★2 | 1杯あたり約162円。品質を考えると妥当だが、継続にはコスト負担がやや大きい。 |
ウエルネスライフサイエンス サジー100%ジュースの特徴と飲みやすさを解説

色味はやや濃いオレンジブラウンで、とろみのある質感です。
酸味が非常に強く、舌に残る渋みと香ばしい後味が特徴です。
好みが分かれる味わいですが、炭酸やオレンジジュースで割ると飲みやすくなります。
原材料はサジー果汁100%のみ。
人工的な添加物は一切使用されておらず、果実本来の栄養をダイレクトに摂取できます。
原産地はチベット自治区で、高地特有の環境で育った果実を使用しています。
ウエルネスライフサイエンス サジー100%ジュースの良い点と悪い点
- サジー果汁100%で高濃度かつ高栄養
- 無添加であるほか無着色で安心
- 1杯あたり約19.5kcalと低カロリー
- 酸味と香りが強く、飲みづらい
- 後味に独特の苦味やえぐみが残る
- 価格がやや高く、続けにくい

板垣 奏穂
ウエルネスライフサイエンスのサジー100%ジュースは、“純粋なサジーそのまま”を求める人に適した商品です。酸味や渋みが強いため、単体では飲みにくいですが、希釈やスムージーへのアレンジで続けやすくなります。無添加にこだわる人や、栄養を重視する中上級者におすすめです。
- ウエルネスライフサイエンス サジー100%ジュース
- 株式会社ウエルネスジャパン
SajiOne|柑橘ブレンド

「SajiOne 柑橘ブレンド」は、サジーにオレンジや柚子などの国産柑橘をブレンドした、飲みやすさに特化したサジージュースです。
酸味の強いサジーに柑橘の爽やかな香りと甘みを加えることで、すっきりとしたフルーティーな味わいに仕上げています。
| メーカー | SajiOne(サジーワン) |
|---|---|
| 価格 | 1000mL:3,070円(税込)(3本セットの1本あたり) |
| 内容量 | 1000mL |
| 原材料名 | サジーピューレ、濃縮オレンジ、柚子果汁、ステビア(保存料無添加) |
| 定期配送の有無 | あり |
| 認証・品質 | 有機JAS認証、ISO22000・HACCP取得、オーガニック製品/各種安全検査済み |
- SajiOne 柑橘ブレンド
- SajiOne
実際に飲んで検証!SajiOne 柑橘ブレンドのレビュー
| 飲みやすさ | ★5 | 柑橘の香りが心地よく、オレンジジュースのような爽やかさ。酸味がやわらかく、非常に飲みやすい。 |
|---|---|---|
| サジーの含有量 | ★3 | サジーを約90%配合。栄養価を保ちつつ、ブレンドによって風味をまろやかに調整。 |
| 原材料・添加物 | ★5 | 保存料・香料・着色料不使用。天然ステビアで自然な甘みをプラス。 |
| 認証・品質 | ★5 | 有機JAS・ISO・HACCP認証を取得。衛生管理・品質基準ともに高レベル。 |
| 1杯あたりのカロリー | ★4 | 30mLあたり約22kcal。自然な糖分で、健康志向の人にも安心。 |
| 価格 | ★5 | 1杯あたり約93円。高品質オーガニック製品としてはコスパが非常に良い。 |
SajiOne 柑橘ブレンドの特徴と飲みやすさを解説

注いだ瞬間に広がるオレンジや柚子の爽やかな香りが印象的です。
味わいは、サジーの酸味がやわらぎ、オレンジジュースのようなフルーティーさとまろやかさが両立しています。
後味も軽く、朝の一杯や疲れたときのビタミンチャージにもぴったりです。
原材料は「サジーピューレ・濃縮オレンジ・柚子果汁・ステビア」の4つのみ。
人工甘味料と保存料不使用で、自然素材だけをブレンドした安心設計です。
有機JAS・ISO・HACCPなど複数の認証を取得しており、品質や安全性ともに非常に高いレベルの商品です。
SajiOne 柑橘ブレンドの良い点と悪い点
- 柑橘の香りと甘みで非常に飲みやすい
- 無添加でありオーガニック認証取得で安心
- 1杯あたり約93円でコスパが良い
- 有機JAS・ISO・HACCP取得で品質保証が明確
- サジー含有率は100%ではないため、濃度を求める人にはやや物足りない
- 果汁ブレンドのため、純原液より鉄分をはじめとする栄養素は少なめ

板垣 奏穂
SajiOne 柑橘ブレンドは、“おいしく続けられるサジー”として完成度が高い商品です。サジーの酸味が苦手な人や、初めて試す人に最適。柑橘の香りが爽やかで、朝の目覚めにもおすすめです。
- SajiOne 柑橘ブレンド
- SajiOne
SajiOne|オーガニック

「SajiOne オーガニック」は、有機JAS認証を取得した100%サジーピューレのみを使用したオーガニック原液タイプのサジージュースです。
ブレンドや甘味料を一切加えず、サジー本来の栄養と風味をそのまま楽しめます。
酸味はやや強いものの、香りは控えめでクセが少なく、純度や品質を求める人に最適な本格派サジージュースと言えます。
| メーカー | SajiOne(サジーワン) |
|---|---|
| 価格 | 900〜1000mL:3,070円(税込)(お得な定期便の1本あたり) |
| 内容量 | 瓶タイプ:900ml/紙パックタイプ1000ml |
| 原材料名 | 有機サジーピューレ(100%) |
| 定期配送の有無 | あり |
| 認証・品質 | 有機JAS認証原料、ISO22000・HACCP認証工場、複数の品質検査済み |
- サジーワン オーガニック
- SajiOne
実際に飲んで検証!SajiOne オーガニックのレビュー
| 飲みやすさ | ★4 | 匂いは控えめで飲みやすいが、酸味と薬草のような風味がやや残る。希釈するとスッキリ飲める。 |
|---|---|---|
| サジーの含有量 | ★5 | 有機サジー100%使用。ブレンドなしの純原液タイプで栄養価が非常に高い。 |
| 原材料・添加物 | ★5 | 有機サジーピューレのみを使用。保存料・香料・甘味料・着色料すべて無添加。 |
| 認証・品質 | ★5 | 有機JAS認証、ISO22000・HACCP取得工場で製造。衛生・品質管理が徹底されている。 |
| 1杯あたりのカロリー | ★5 | 30mLあたり約19.4kcalと低カロリー。毎日の健康習慣にも適している。 |
| 価格 | ★5 | 1杯あたり約102円。オーガニック認証品としてはコスパが非常に良い。 |
SajiOne オーガニックの特徴と飲みやすさを解説

色は濃いオレンジブラウンで、とろみのある質感です。
味は酸味がしっかりありながらも、香りは控えめで雑味が少ないのが特徴。
ピューレ由来の濃厚な口当たりで、ストレートでは酸味が強く感じられるため、炭酸水やオレンジジュースで割るとより飲みやすくなります。
原材料は有機サジーピューレのみ。
人工甘味料や保存料、着色料に香料を一切使わない完全無添加タイプです。
また、有機JAS認証を取得した原料をISO22000・HACCP認証工場で製造しており、品質と衛生基準ともにトップクラスと言えます。
国内で販売されているサジーの中でも、原料と製造両面の信頼性が非常に高い商品です。
SajiOne オーガニックの良い点と悪い点
- 有機JAS認証のサジー100%原液タイプ
- 無添加・保存料不使用で安心
- ISO・HACCP認証工場での製造で品質管理が徹底
- 1杯約100円台とコスパが優秀
- 酸味と薬草のような風味があり、好みが分かれる
- ブレンドタイプに比べると味にとっつきにくさがある
- とろみがあり、ストレートではやや飲みにくい

板垣 奏穂
サジーワン オーガニックは、“サジーの栄養をそのまま摂りたい人”に最適な商品です。酸味はしっかりしていますが、香りが控えめで飲みやすく、無添加の純原液としての完成度が非常に高いです。
- サジーワン オーガニック
- SajiOne
GUAMARAL|グアマラルサジー

「GUAMARAL サジー」は、モンゴル産のサジー果実を100%使用した無添加原液タイプ。
保存料や香料、着色料のほか甘味料を一切使わず、果実そのままの風味と栄養を届けます。
酸味や香りはかなり強めで飲みやすさには個人差がありますが、高い栄養価と無添加へのこだわりが特徴の本格派サジードリンクです。
| メーカー | GUAMARAL(グアマラル) |
|---|---|
| 価格 | 360mL:1,944円(税込)/1000mL:3,996円(税込) |
| 内容量 | 360mL/1000mL |
| 原材料名 | サジー(モンゴル国産) |
| 定期配送の有無 | あり |
| 認証・品質 | 無添加・無着色、ビタミンE栄養機能食品(第三者認証の明記はなし) |
- グアマラルサジー
- GUAMARAL
実際に飲んで検証!グアマラルサジーのレビュー
| 飲みやすさ | ★1 | 酸味・苦味ともに強く、独特の熟成香と醤油のような風味があり、かなり飲みにくい。ストレートでは難しく、希釈が必須。 |
|---|---|---|
| サジーの含有量 | ★5 | サジー果汁100%の純原液タイプ。高濃度の栄養をそのまま摂取できる。 |
| 原材料・添加物 | ★5 | 原材料はサジーのみ。保存料・香料・着色料・甘味料すべて不使用の完全無添加設計。 |
| 認証・品質 | ★3 | ビタミンEの栄養機能食品として販売。国内製造だが、第三者認証の明記はない。 |
| 1杯あたりのカロリー | ★5 | 約12.9kcal(30mLあたり)と非常に低カロリー。毎日続けてもカロリー負担が少ない。 |
| 価格 | ★4 | 1杯あたり約121円。100%サジー原液としては良心的な価格設定。 |
グアマラルサジーの特徴と飲みやすさを解説

液色は濃いオレンジブラウンで粘度はやや低めです。
香りには発酵果実のような酸味と熟した香りがあり、好みが分かれるでしょう。
味わいは非常にストレートで、苦味と渋み、酸味が複雑に感じられるサジーと言えます。
水やリンゴジュース、はちみつを加えると酸味がやわらぎ、初心者でも飲みやすくなります。
原材料は「サジー(モンゴル国産)」のみ。人工添加物を一切使わず、素材本来の栄養を届ける商品です。
栄養機能食品としてビタミンEを含み、抗酸化サポートの観点からも注目されています。
グアマラルサジーの良い点と悪い点
- サジー100%の純原液で高栄養
- 保存料や香料、着色料に甘味料すべて無添加
- 低カロリーで毎日続けやすい
- 価格が良心的でコスパが高い
- 酸味や苦味、香りが強いので飲みづらい
- 味や匂いにクセがあり、好みが大きく分かれる
- 希釈や工夫なしでは継続が難しい

板垣 奏穂
グアマラルサジーは、“純度重視”の方向けに特化した無添加タイプです。香りや味に独特のクセがあります。初心者には飲みにくいかもしれませんが、サジーそのものの成分を余すことなく摂れるのが最大の魅力です。飲みづらさをカバーするために、はちみつや柑橘系ジュースで割って飲むと続けやすいでしょう。
- グアマラルサジー
- GUAMARAL
SajiOne|すっきり美味しいサジー

「すっきり美味しいサジー」は、サジーの酸味をやわらげて飲みやすく仕上げたフルーツブレンドタイプのサジージュースです。
サジーピューレにオレンジとゆず果汁を加え、自然な甘みとフルーティーな香りを引き出しています。
「健康のために飲みたいけれど、酸味が苦手」という人にぴったりの入門編サジードリンクと言えるでしょう。
| メーカー | SajiOne(サジーワン) |
|---|---|
| 価格 | 1000mL:2,200円(税込) |
| 内容量 | 1000mL |
| 原材料名 | サジーピューレ、オレンジ、ゆず果汁、ステビア |
| 定期配送の有無 | あり |
| 認証・品質 | 第三者認証の記載なし |
- すっきり美味しいサジー
- SajiOne
実際に飲んで検証!すっきり美味しいサジーのレビュー
| 飲みやすさ | ★5 | 甘みと柑橘の香りが調和し、オレンジジュースのようにすっきり。酸味が苦手な人でも飲みやすい。 |
|---|---|---|
| サジーの含有量 | ― | 詳細な配合比率は非公開だが、サジーの風味はおだやかでブレンド比率は控えめ。 |
| 原材料・添加物 | ★4 | 保存料・香料・着色料不使用。天然由来のステビアでやさしい甘みをプラス。 |
| 認証・品質 | ★3 | 有機認証はないが、国内製造・品質管理基準の説明あり。 |
| 1杯あたりのカロリー | ★3 | 60mLあたり約31.8kcal。フルーツブレンドとしては標準的なカロリー。 |
| 価格 | ★2 | 1杯あたり約138円。飲みやすさを重視したブレンド製品としてはやや高め。 |
すっきり美味しいサジーの特徴と飲みやすさを解説

見た目はやや明るめのオレンジブラウンです。
香りはサジー特有の酸味よりもオレンジとゆずの爽やかさが前面に出たフルーティーな印象です。
味わいは酸味がマイルドで、ほんのり甘く、「健康ドリンク」というよりジュース感覚で飲める軽さが特徴。
サジー原液の酸っぱさが苦手な人でも、毎朝続けやすい味わいです。
原材料は「サジーピューレ・オレンジ・ゆず果汁・ステビア」。保存料や香料、着色料を使わない自然派設計で、安心して飲み続けられます。
一方でサジー100%製品と比べると、鉄分やビタミン類の含有量はやや低い傾向にあります。
健康志向よりも「まずは美味しくサジーを習慣化したい」人向きのバランス型サジードリンクと言えるでしょう。
すっきり美味しいサジーの良い点と悪い点
- 甘みと柑橘の香りで非常に飲みやすい
- 酸味がやわらかく、ジュース感覚で続けやすい
- 保存料や香料、着色料不使用
- 家族全員で飲みやすい味
- 100%原液タイプに比べると栄養価は低い
- サジーの含有量が非公開で、栄養面の正確な比較が難しい
- 機能性よりも“飲みやすさ重視”の設計

板垣 奏穂
すっきり美味しいサジーは、“健康ドリンクが苦手な人でも毎日続けられる”飲みやすさが魅力です。サジー特有の酸味や渋みを抑え、オレンジジュースのような口当たりに仕上がっています。
- すっきり美味しいサジー
- SajiOne
サジーに関するよくある質問
妊娠中や授乳中でも飲んでも大丈夫ですか?
基本的に、サジーは天然の果実を原料とした食品のため、妊娠中や授乳中でも飲めるケースが多いとされています。
ただし、酸味が強く胃に刺激を感じる場合もあるため、空腹時を避けて薄めて飲むのがおすすめです。体質や体調によって合わない場合もあるため、心配なときは医師や助産師に相談してから取り入れると安心です。
サジージュースの1日の摂取量はどれくらいですか?
商品によって目安量は異なりますが、一般的には1日あたり30〜50ml(大さじ2〜3杯ほど)が推奨されています。
そのまま飲むと酸味が強いため、水や炭酸水で3〜5倍に薄めて飲むのが基本です。一度に多く飲むよりも、毎日少しずつ継続して摂取することで栄養を効率よく吸収できます。
どのくらい続ければ効果が得られますか?
サジーは医薬品ではなく、栄養補助を目的とした食品です。そのため、即効性を求めるよりも毎日少しずつ続けることで体調を整えていくことが大切です。
個人差はありますが、1〜3ヶ月ほど継続して飲むうちに、朝の目覚めのすっきり感や肌の調子、冷えの軽減などを実感する人が多いと言われています。
まずは1本(約1ヶ月分)を目安に試し、自分の体の変化を観察しながら無理なく続けてみましょう。



















