【全種レビュー】市販クリームシャンプーおすすめ5選!30代主婦が使って分析してみた

【全種レビュー】市販クリームシャンプーおすすめ5選!30代主婦が使って分析してみた
※本記事は[PR]記事です
本記事でご紹介する商品・サービスは、実際に執筆者が使用・体験した上でレビューを行っています。
KAMIKAシャンプー
KAMIKAクリームシャンプー
株式会社ECH
  • 1本でトータルケアできる
  • 20日間全額返金保証付き
  • 【公式限定】定期初回約68%OFFの1,980円で試せる!
PR

執筆者情報

堀りん

堀りん

Webライター

30代の主婦です。3歳の娘を子育て中。趣味は貯金や投資で、お得にいいものを買いたい派!買い物は通販を利用することがほとんど。「失敗したくない」という気持ちが人一倍強いです。みなさんに商品のリアルな口コミをわかりやすく伝えていきます。

SNSでも話題沸騰中のクリームシャンプー。さまざまな商品が紹介されると、どれが自分に1番合う商品なのか悩む方は多いと思います。
そこで実際にクリームシャンプーを使用した筆者が、どのような商品がどのような方に合うのかを分析しました。

本記事ではクリームシャンプーの選び方からおすすめの商品5選、気になる疑問について紹介します。最後まで読めば、あなたにぴったりのクリームシャンプーがきっと見つかるはずです。

>>すぐにおすすめのシャンプーを見たい方はこちら<<

クリームシャンプーとは?

クリームシャンプーとは、洗浄・トリートメント・保湿の成分がまとめられているクリーム状のシャンプーです。泡が立たないため、優しく洗浄しながら髪や頭皮の保湿・保護ができます。

髪を傷めやすい方や乾燥が気になる方に、人気の商品です。

通常のシャンプーとの違い

クリームシャンプーと通常のシャンプーの違いは、使用方法と効果にあります。通常のシャンプーは泡立てて髪や頭皮の汚れを落とすため、洗浄力が高くなります。

一方、クリームシャンプーは泡立てず髪や頭皮に直接なじませて洗うため、優しい洗浄力です。必要な油分を残しながら汚れを優しく落とすだけでなく、保湿やトリートメント効果も兼ね備えており、1本でケアが可能です。

髪や頭皮が乾燥しやすい人やダメージが気になる人に適しています。

クリームシャンプーを使用するメリット

クリームシャンプーを使用するメリットは、髪や頭皮に優しいケアができる点です。泡立てて使う必要がないため髪や頭皮への摩擦が減り、負担が少なくなります。

洗浄だけでなく、同時に保湿やトリートメント効果も発揮するため、1本でヘアケアができます。乾燥やダメージが気になる方でもパサつきを抑え、まとまりやすくツヤある髪が期待できるでしょう。

クリームシャンプーは適度に油分を残しながら汚れを落とすため、皮脂の過剰な洗い流しを防ぎ、頭皮環境を健やかに保ちます。時短にも優れており、トリートメントが不要な分、忙しい日でも簡単にケアが完了するのは嬉しいですよね。

髪や頭皮の健康を考えたケアがしたい方におすすめの商品です。

クリームシャンプーの選び方

クリームシャンプーは、泡立たないタイプのシャンプーで、摩擦を抑えながら髪や頭皮を優しく洗い上げるため髪に優しいとSNS上でも話題です。

話題のクリームシャンプーの選び方5つを紹介します。

選ぶ内容選び方
洗浄成分・界面活性剤を使用していないか
・自然由来の美容成分を配合しているか
洗いあがりの質感・洗いあがりが好きな質感になるか
香り・自分の好きな香りか
容量・1回あたりのコスパは良いか
くせ毛やパサつきなどの悩み・髪の悩みに合っているか

洗浄成分

人工的な界面活性剤を使用しておらず、頭皮へのダメージが少ない成分を含んだシャンプーがおすすめです。たとえば、ココナッツやとうもろこし、オリーブやはちみつなどの成分は自然由来の成分で髪を優しく洗い上げます。

美容成分が配合されている商品を使用すれば、髪のパサつきが減り、ツヤ感を出して洗い上げてくれるでしょう。

洗いあがりの質感

kicca使用前の写真

クリームシャンプーは洗い上がりに差が出る商品です。

頭皮をすっきりさせたい、くせ毛やうねりを抑える仕上がりにしたい、カラーリングをしたいなど髪の悩みに合わせて商品を検討する必要があるでしょう。どんな特徴を持っている商品なのか、実際のレビューを参考にして自分に合う商品を選びましょう。

香り

バスタイムのリラックスしたタイミングで使用するシャンプーだからこそ、香りは重視しましょう。

リラックス効果のあるハーブ系の香りや贅沢な時間を演出する甘い香り、爽快感のあるさっぱりした香りなどシャンプーによって香りは多種多様です。

今回紹介する5つのシャンプーの香りは以下の通りです。購入時の参考にしてください。

シャンプー名香り
KAMIKAクリームシャンプーマリンノート
ベルガモットジャスミン
coconeクレイクリームシャンプーベルガモットアールグレイ
kuromoreベルガモットとラベンダー
Kiccaキンモクセイとバニラ
わたしのきまりスイートフローラル

容量

coconeクレイクリームシャンプー中身の写真

購入時に気になることのひとつが値段ではないでしょうか。

クリームシャンプーを継続して使いたい方は、内容量を確認し、1回の使用量も考えながらコストパフォーマンスを検討することが重要です。内容量は以下を参考にしてください。

シャンプー名内容量
KAMIKAクリームシャンプー400g
coconeクレイクリームシャンプー380g
kuromore200g
Kicca380g
わたしのきまり300g

1回の使用量はこちらで紹介しているため、参考にしてください。

くせ毛やパサつきなどの悩み

うねりやくせ毛が気になる方は、髪をまとまりやすくする成分が配合されたシャンプー、ダメージヘアが気になる方は保湿成分が多く含まれるシャンプーなど、悩みに合わせて商品を選びましょう。

筆者がいくつものシャンプーを使用してみて、すべての人に好まれるシャンプーは存在しないと感じました。悩みに合わせてシャンプーを選ぶと使用時の満足度がより高くなるため、購入前に自分のヘアケアの悩みを明確にしておくことが重要です。

【レビュー付き】クリームシャンプーおすすめ5選

ここでは実際に使用したクリームシャンプーの中から、おすすめ5つを紹介していきます。

  • KAMIKA(カミカ)
  • coconeクレイクリームシャンプー
  • Kuromore(クロモア)シャンプー
  • Kicca
  • わたしのきまり
商品写真coconeクレイクリームシャンプーパッケージ写真Kuromoreシャンプー商品写真Kiccaクリームシャンプー商品写真わたしのきまりクリーム写真
商品名KAMIKA(カミカ)
クリームシャンプー
coconeクレイクリームシャンプーkuromore(クロモア)
シャンプー
Kiccaわたしのきまり
おすすめポイント美容成分をたっぷり配合した商品のため、乾燥やダメージヘア、フケなどのさまざまなヘアケアの悩みを解決してくれます。ミネラルをたっぷり含んだシャンプーです。時短しながら、さらさらでまとまりの良い髪を目指せます。髪を労わりながら、自宅で手軽にカラーリングしたいという願いを叶えてくれます。リンス、トリートメント効果があるシャンプーです。乾燥時間を短縮する成分が含まれており、時短ケアを叶えてくれます。うねりやくせ毛の原因のダメージを整えることにより、まとまる髪に導いてくれます。
香り★★★★★★★★☆☆★★★★☆★★★☆☆★★★★★
髪のツヤ★★★★☆★★★★★★★★★☆★★★★☆★★★★☆
髪のまとまり★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★★★★★★★
向いている人ヘアケアに時間をかけられない方優しく頭皮を洗い上げて、さらさら髪になりたい方繰り返すカラーリングのダメージに悩んでいる方時短ケアしながら、優雅なバスタイムを過ごしたい方強い香りが苦手で自然にまとまる髪になりたい方
レビュー
購入ページ購入する 購入する 購入する 購入する 購入する

KAMIKAやcocone、Kiccaは時短しながらサロン級のヘアケアを実現できるため、忙しい女性におすすめの商品です。

kuromoreはシャンプーしながら、手軽にカラーリングできる商品ですので、白髪にお悩みの方にぴったりでしょう。

わたしのきまりはうねりやくせ毛の原因のダメージを整えることで、まとまる髪に導いてくれます。

ここからはそれぞれのシャンプーの特徴を紹介しながら、おすすめの方を紹介していきます。より詳しく知りたい方は、各シャンプーのレビュー記事もありますのでぜひ参考にしてください。

KAMIKA(カミカ)クリームシャンプー

KAMIKAクリームシャンプー商品写真
KAMIKAシャンプー 使用中の写真
総合評価★★★★★
香り★★★★★
爽快感★★★★★
髪のツヤ★★★★☆
髪のまとまり★★★★☆

KAMIKAシャンプーは髪の乾燥やダメージ、フケ、抜け毛、かゆみなどの悩みを抱えている方におすすめです。

カミカシャンプーの特徴は、以下の通りです。

  • 1本で7役をこなし、簡単にうるツヤ髪を実現できる
  • 髪の乾燥やカラーリングによるダメージ、フケ、抜け毛、かゆみなどの悩みを幅広くサポート
  • プロの調香師が手がける香水のような贅沢な香り

美容成分をたっぷり配合した商品のため、さまざまな乾燥やダメージヘア、フケなどのヘアケアの悩みを解決してくれるでしょう。

マリンノートとベルガモットジャスミンの2種類の香りが好評で、季節限定の香りもあるため自分の好みの香りを探せるのも嬉しいポイントです。時間がなくても健康的な美髪を目指せるため、ヘアケアに時間をかけられない方におすすめの商品です。

coconeクレイクリームシャンプー

coconeクレイクリームシャンプーパッケージ写真
coconeクレイクリームシャンプーの使用感
総合評価★★★★☆
香り★★★☆☆
爽快感★★★★☆
髪のツヤ★★★★★
髪のまとまり★★★★☆

coconeクレイクリームシャンプーは、髪と頭皮の健康を気遣いながら手軽にケアしたい方におすすめです。

coconeクレイクリームシャンプーの特徴は、以下の通りです。

  • ミネラル成分を含むクレイと活性炭で頭皮の余分な汚れがすっきり
  • 1本で8役の極上時短オールインワンシャンプー
  • フレッシュなベルガモットアールグレイの香り

ミネラルが豊富なシャンプーで、クレイや活性炭を配合しており頭皮の余分な汚れに吸いつくように洗い上げます。うねりやクセのあるまとまりにくい髪を、さらさらでまとまりの良い髪へと導いてくれます。

ヘアケアに時間をかけられないけれど、髪を労わる時短ケアがしたい方におすすめの商品です。

\\\極上クリームがあなたの髪を包み込む///

kuromore(クロモア)クリームシャンプー

Kuromoreシャンプー商品写真
kuromoreシャンプーの使用後写真①
総合評価 ★★★★☆
使いやすさ★★★★★
効果★★★★☆
価格★★★★★

Kuromoreクリームシャンプーは、髪をケアしながらカラーリングしたい方や、ダメージを抑えつつ美しい髪を目指したい方におすすめです。

kuromore(クロモア)クリームシャンプーの特徴は、以下の通りです。

  • シャンプーしながら根元からムラなくカラーリングができる商品
  • 保湿成分により洗うたびに髪や頭皮を労わり、うるおいを与える
  • 心安らぐベルガモット&ラベンダーの香り

根本から染まって毛先まで潤うスプレッドカラーリングを採用し、自宅で手軽にカラーリングしたいという思いを叶えます。保湿成分リピジュアを配合し、髪に素早くうるおいと黒ツヤを届け、水で流しても落ちにくくなります。繰り返すカラーリングのダメージに悩む方におすすめの商品です。

\\\シャンプーだけでまとまりのある美髪に///

Kicca

Kiccaクリームシャンプー商品写真
kicca使用後の写真
総合評価★★★★☆
洗い心地★★★★☆
髪の毛の質感★★★★★
香り★★★☆☆
価格★★★☆☆

Kiccaクリームシャンプーは、時短ケアをしながら髪を美しく整えたい方や、優雅な香りと特別感のあるヘアケアを楽しみたい方におすすめです。

Kiccaクリームシャンプーの特徴は以下の通りです。

  • 1本で役の時短ケアが叶う商品
  • しっとりと落ち着いた、指通りの良いうるサラ髪になれる
  • キンモクセイとバニラの高級感ある上品な香り

シャンプーやリンス、トリートメントはもちろんのこと、吸着型ケラチンを配合することで髪が乾きやすくなる状態を作り出し、ドライヤーの乾燥時間を短縮しヘアケアの時短を叶えます。

ご褒美にふさわしい優雅なバニラとキンモクセイの香りで、サロンに行った特別感を味わえるでしょう。時短ケアしながら、リラックスしたバスタイムを過ごしたい方におすすめの商品です。

\\\1本でサロン級のヘアケアを実現///

わたしのきまり

わたしのきまりクリーム写真
わたしのきまり使用画像
総合評価★★★★☆
香り★★★★★
爽快感★★★★☆
髪のツヤ★★★★☆
髪のまとまり★★★★★

わたしのきまりシャンプーは、自然な仕上がりや頭皮ケアを求める方、うねりやくせ毛を整えたい方におすすめです。

わたしのきまりシャンプーの特徴は以下の通りです。

  • 濃厚なクリームで地肌の汚れをすっきり落とす
  • うねりやくせ毛のある髪がスルッとまとまりやすくなる
  • 上品で優しいスイートフローラルの香り

うねりやくせ毛の原因になる髪の空洞化を防ぐボタニカル粒子(エルカラクトン)を配合し、ドライヤーの熱に反応してダメージを整えることによりまとまる髪に導いてくれます。

わたしのきまりシャンプーのクリームは非常に濃厚で、マイクロクチャを配合し毛穴の奥の汚れまでしっかり落としてくれるため、頭皮がすっきりします。

スイートフローラルの香りは控えめで、強い香りが苦手で自然にまとまる髪になりたい方におすすめの商品です。

\\\するんとまとまるサラツヤ髪へ///

クリームシャンプーの使用が向いている人の特徴

向いている人向いている理由
髪や頭皮が乾燥しやすい人皮脂を適度に残し、保湿効果で髪の乾燥やパサつきを防いでくれる。
髪のダメージが気になる人カラーやパーマで傷んだ髪を優しくケアし、ダメージ補修も叶えてくれる。
ヘアケアに時間をかけたくない人1本で洗浄とケアができ、時短ヘアケアが可能になる。

クリームシャンプーは、髪や頭皮が乾燥しやすい方に向いています。泡立てない特性により、必要な皮脂を残しながら洗浄できるため、保湿効果が高く、乾燥やパサつきを防ぎます。

カラーやパーマでダメージを受けた髪にも優しく、洗浄しながら補修効果を発揮するため、傷んだ髪のケアをしたい方にも適しているでしょう。

シャンプーやコンディショナー、トリートメントの機能を1本で兼ね備えているため、ヘアケアに手間をかけたくない方や時短を求める方にもおすすめです。

クリームシャンプー購入に関するQ&A

ここからはクリームシャンプーを実際に使ってみた筆者が、クリームシャンプーを購入する際の疑問についてQ&A形式で答えていきます。

  • 頭皮に臭いが残ることはありますか?
  • 1回にどれくらいの量を使いますか?

頭皮に臭いが残ることはありますか?

クリームシャンプーは地肌に密着して汚れを落とすシャンプーです。

地肌にくっつきやすい性質のため、すすぎが甘いとシャンプーが落ち切らず地肌に匂いが残ったり、かゆみの原因になることがあるそうです。

筆者もはじめて使用した際に匂い残りを感じたため、追加ですすぎましたが、その後の匂い残りは気になりませんでした。匂い残りが気になる場合は、すすぎが不十分である可能性を考え、しっかり洗い流すように意識しましょう。

関連記事:頭皮の臭いケア用シャンプーのおすすめを紹介した記事はこちら

1回にどれくらいの量を使いますか?

髪の長さや商品により推奨されている量は異なりますが、目安としては以下の通りです。

  • ショートヘア:ピンポン玉1個分
  • ミディアムヘア:ピンポン玉1.5〜2個分
  • ロングヘア:ピンポン玉2〜3個分

ピンポン玉1個分が約15gだとすると、ミディアムヘアの方は1回で22〜30gを使用することになります。
効率的に使用したい場合は、ぬるま湯で予洗いして汚れを落としてからシャンプーすることが大事です。

クリームシャンプーを使用して理想の髪質を目指そう

筆者が実際にクリームシャンプーを使用して分析してみた結果、それぞれが特徴を持つシャンプーでありお悩みに合わせて使用していくことで効果が得やすいと感じました。

一般的な泡立つシャンプーと比べ、髪を優しく洗い上げるクリームシャンプーは、自宅で誰でも手軽に美髪を目指せる最高のアイテムです。

本記事を読んで、自分のヘアケアの悩みに合ったシャンプーを選び、理想の髪を目指しましょう。

この記事をシェアする

  1. x
  2. facebook
  3. line