【非推奨】1日1食ダイエットは「夜」でもNG!正しいファスティングを実践しよう
- ウルトラ ホエイプロテイン 抹茶ラテ風味 450g 国産 ULTORA
- ULTORA
- ファスティングにおすすめ!
- 人工甘味料が入っていない
- 7種類の豊富なフレーバーから選べる
【結論】夜に限らず1日1食ダイエットはおすすめしない
まず結論ですが、本メディアでは、1日1食ダイエットは朝夕にかかわらずおすすめしません。
食事は健康な生活を送るうえでとても重要です。食事の量がバラバラになったり、栄養バランスが偏り体が栄養不足になると、痩せることができたとしても健康を害してしまうリスクがあります。
そのため安易な1日1食ダイエットは推奨していません。
1日1食ダイエットのような断食に興味がある方は、本メディアで紹介している「正しいファスティング」を実践してみましょう。
1日1食ダイエットをおすすめしない理由
1日1食ダイエットには健康を害してしまう可能性があるほかにも、おすすめしない理由が3つあります。
- 食べ過ぎるリスクがある
- 胃に負担がかかる
- 糖代謝が落ちて脂肪がつきやすくなる
ひとつずつ解説していきます。
食べ過ぎるリスクがある
1日1食ダイエットでは、1食だけだからと食べ過ぎてしまうリスクがあります。
文字通り1日に1食だけ食事をするので、好きなものを食べたくなってしまいますよね。
しかし、好きなものを好きなだけ食べるとカロリーオーバーになってしまう可能性があるのです。
また、1度しかない食事を楽しもうとゆっくり食べ続けてしまい、結果的に食べる量が増えてしまうことも。
1食に食べる量をあらかじめ決めたり、食事の時間を区切ったりするなどの対策が必要です。
胃に負担がかかる
1日1食しか食べない場合、胃に負担がかかってしまう危険性があります。
「胃が休まるから体に良い」と思う方もいるかもしれませんが、実はそうではありません。
1日のうち大半を空腹状態で過ごすため、急に食事をすると胃が急に働くことになり、負担がかかってしまうのです。
さらに、空腹の状態で炭水化物をとると血糖値が急上昇し、インスリンの分泌が活発になるため脂肪を貯めやすくなるデメリットもあります。
もし1日1食ダイエットをする場合は、野菜や汁物から食べることを意識しましょう。
糖代謝が落ちて脂肪がつきやすくなる
食事の回数を1日1食にしてしまうと、「糖代謝」が落ちて脂肪がつきやすくなります。
糖代謝とは、摂取した「糖質」をエネルギーへと変換する活動です。
1日1食にしてしまうと体はエネルギー不足に陥り、少しのエネルギーで活動できるよう省エネモードへと切り替わっていくので、糖代謝も落ちてしまいます。
糖代謝が落ちると、摂取した糖質はエネルギーとして使われず、脂肪となって体にたくわえられます。痩せるための1日1食ダイエットにより、逆に太りやすい体になってしまうのです。
そのため、1日1食ダイエットではなく、固形物を食べずに胃腸を一定期間休ませる「ファスティング」を試してみましょう。
- ファスティングにおすすめ!
- 人工甘味料が入っていない
- 7種類の豊富なフレーバーから選べる
ファスティングを正しく行うメリット
1日1食ダイエットの良くない点について説明しましたが、正しいファスティングであればメリットがあります。この章ではファスティングを正しく行うメリットについて解説します。
正しいファスティングを行うメリットは、以下の2点です。
- ダイエット効果
- むくみ解消効果
ファスティングを継続すると、体が糖ではなく「脂肪」をエネルギー源にするモードに切り替わります。それにより、体脂肪の減少に繋がりやすくなりダイエット効果が期待できます。
また、むくみ解消効果もが期待できます。
食事を絶つことで、食べ物の消化に使われていた「消化酵素」を温存する代わりに、解毒や細胞分裂を行う「代謝酵素」が活性化します。
代謝酵素が活性化すると、体内の老廃物や毒素が排出され、むくみが解消されるのです。
さらに、老廃物や毒素が排出されることで腸内環境改善効果も期待されるため、肌荒れも改善されやすくなるなど、ファスティングは正しく行うとうれしい効果もあるのです。
関連記事:ファスティングの効果について詳しく解説した記事はこちら
ファスティングの基本のやり方
ファスティングには良い効果もありますが、準備なく実践してしまうと逆効果になってしまう危険性もあります。
ファイティングの準備から回復まで、ファスティングの基本のやり方を説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。
準備期間
まずは断食期間に入る前に、断食期間と同じ期間で準備期間を設けます。
準備期間では、次の2つを実践するのをおすすめします。
- 少しずつ食事の量を減らして体を慣らす
- 食事の内容を消化に良いものに変える
まずは断食期間の体の負担を軽くしたり、空腹に慣れたりするため、少しずつ食事の量を減らしましょう。
また、パンなどの小麦粉製品やジャンクフードは避け、消化に良いおかゆや野菜スープを選ぶと良いですよ。
断食期間の効果をより高めるためにも、準備期間はしっかりと設けましょう。
断食期間
準備期間を終えたあと、断食期間に入ります。
固形物の食事をやめ、スムージーや酵素ドリンク、味噌汁などをとるのがおすすめです。
また、断食期間は食事からとる水分が減るため、水は意識して飲むようにしましょう。
断食期間の2日目以降から脂肪の分解が始まると言われているので、ダイエット目的の場合は断食期間を3日以上にするとよいですよ。
この期間は空腹がつらかったり、食べ物のことを考えてしまったりしやすいです。
どうしてもつらい場合は、寝てしまうのもひとつの方法といえます。
回復期間
断食が終わったあとは回復期間を設けましょう。
断食直後は胃腸が休んでいる状態のため、急に普段通りの食事に戻してしまうと胃腸に大きな負担がかかるほか、リバウンドしてしまう危険性があります。
胃腸に急激な負荷をかけないよう、まずはおかゆや具なしの味噌汁から食べるのがおすすめです。はじめて断食をした方は、重湯からはじめても良いですよ。
2〜3日かけて徐々に食事を戻していき、すっきりした体を保つために、回復期間終了後も暴食は避けるようにしましょう。
関連記事:回復期間の適切な過ごし方について知りたい方はこちら
ファスティングを行う際の注意点
安全に正しくファスティングを行うために、3つの注意点があります。
- 準備期間をしっかりとる
- 十分に水分をとる
- 急激な血糖値の上昇に気をつける
以上の3点をしっかり頭に入れてファスティングを行いましょう。
準備期間をしっかりとる
急な断食は体への負担がとても大きいため、断食をはじめる前に準備期間を設けることが大切です。
普段の食事から急に断食期間に入ってしまうと、体が飢餓状態になり、かえって脂肪を溜め込みやすくなってしまう可能性もあります。
まずは少しずつ食事の量を減らしつつ、消化に良いメニューに切り替えていきましょう。
期間は、断食期間と同じくらい時間をかけるのが理想です。
しっかりと準備をすることでファスティングを安全に行い、良い効果も得られやすくなりますよ。
十分に水分をとる
ファスティングの断食期間は普段よりも水分の摂取量が減るため、十分に水分をとることを心がけましょう。
まず朝起きたらコップ1杯の水を飲むことからはじめ、1日2L以上を目標に水分をとることが大切です。
断食期間中、固形物は食べられませんが、栄養をとってはいけないという意味ではないので、スムージーや酵素ドリンクなどで、水分と一緒に栄養を補給するのもよいですよ。
ノンカフェインのハーブティーなどもおすすめです。
急激な血糖値の上昇に気をつける
断食期間が終わった後の回復期間や、さらにその後普通の食事に戻していく過程で、急激な血糖値の上昇に注意が必要です。
断食期間で胃腸を休めた直後に普段の食事に戻してしまうと、胃腸に大きな負担がかかるほか、血糖値が急激に上がってしまいます。
血糖値の急上昇は脂肪をたくわえやすくなる原因にもなるので、せっかくファスティングで得た効果が台無しに。
少しずつ普段の食事に戻すようにしましょう。
夜の1日1食ダイエットに関するQ&A
夜の1日1食ダイエットについて、よくある質問にお答えします。
夜の1日1食ダイエットで痩せた人もいるようですが?
夜の1日1食ダイエットで痩せた人がいるのも事実です。
効果には個人差があるため一概にはいえませんが、早い人だと2週間程度で効果が出る方もいます。
ただし、冒頭でも述べているとおり、本メディアでは1日1食ダイエットは朝夕のタイミングにかかわらずおすすめしていません。
食事は健康な体には不可欠なものであり、栄養が足りなくなったり偏ったりすると健康が害されてしまう危険性があるのです。
1日1食にするのは危険ですか?
「1日1食ダイエット」には、危険な面もあります。
例えば、1回の食事で一気にたくさん食べてしまい胃に大きな負担がかかったり、1回の食事で必要な栄養素をカバーできず体調を崩してしまう可能性もあります。
そのため、本メディアでは1日1食ダイエットの推奨はしていません。どうしてもやりたい場合は医師に相談し、医師の指示のもと行うことをおすすめします。
1日1食ダイエットは非推奨!実践するなら正しい方法でやろう
本記事では1日1食ダイエットについて解説しましたが、朝夕のタイミングにかかわらずおすすめはしません。
理由は以下の3つです。
- 食べ過ぎるリスクがある
- 胃に負担がかかる
- 糖代謝が落ちて脂肪がつきやすくなる
本記事ではほかにも、1日1食ダイエットの正しいやり方や注意点についても説明しました。
1日1食ダイエットはまったく効果やメリットがないともいえないので、もし実践する場合は本記事を参考に、正しい方法や医師の指示のもとで行ってくださいね。