サジーに秘められている効果がすごい!健康に役立つ5つの効果を紹介
そもそもサジーとは
サジーとは、サジーベリーというユーラシア大陸で生育するグミ科の植物です。200種類以上の豊富な栄養素を含んでいるため、スーパーフルーツとも呼ばれています。普段の食事で不足しがちな栄養素を補えるだけではなく、美容や健康、ダイエットにも効果的といわれて現在注目されています。
サジーに期待できる5つの効果
サジーの代表的な5つの効果について解説します。
不足しがちな栄養素を補給できる
サジーは標高1200~2000mの高い場所に自生し、豊富な栄養価を含んでいる果実です。過酷な環境で生息できる強い生命力を持ち、果実は小豆ほどと小さな大きさですが、亜鉛やカリウム、葉酸やリンゴ酸など299種類もの栄養素が含まれています。
普段の食事ではなかなか摂りにくい栄養素もサジーには含まれているので、食生活が乱れやすい方や外食が多い方など、栄養バランスを整えたい方にも適しています。
活性酸素から身を守る
サジーには、ビタミンCをはじめ抗酸化に役立つ成分が多く含まれています。抗酸化成分は活性酸素を除去する働きがあるため、体やお肌の老化やがんの予防につながるといわれています。
サジーを摂取するだけで活性酸素から身を守れるので、普段忙しくてなかなか健康に気を使う余裕がないという人も手軽に抗酸化ケアができるでしょう。
ホルモンバランスを整える
豊富な栄養素を含むサジーですが、体内で作り出せないオメガ3脂肪酸を含んでいる点も大きな特徴です。オメガ3脂肪酸はマグロ、サケなどの脂肪が多い魚や甲殻類などの海産物に多く含まれる成分です。
オメガ3脂肪酸には中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす効果があるといわれています。また、女性ホルモンを作る材料にもなります。ダイエット中であっても適度に脂肪を摂取する必要がありますが、サジーなら簡単に補えます。
免疫力を向上させる
サジーに含まれるフラボノイドは、免疫力の向上に関連するといわれている成分です。同じくサジーに含まれるビタミンCも風邪の予防に役立つため、免疫力が低下しがちな方は積極的に摂取したい栄養素です。
サジーならフラボノイドとビタミンCを同時に摂れるので、多くの食材を食べたり複数のサプリメントを飲んだりする必要がありません。旅行や外出先で栄養バランスを考えたいときにも最適です。
血流を促進させる
サジーには鉄分やビタミンEなどの栄養素も含まれているため、血流を良くする働きもあります。そのため、冷えやむくみなどに悩む人にもおすすめです。
標高が高く過酷な環境でも生き延びられるよう、サジーは自ら栄養を作り出し、その栄養を逃さないという特性を持っています。なかなか冷え性が改善されない方、夕方になると足がむくむなどの悩みを持つ方にもぜひ試していただきたい果実です。
サジーを効果的に摂取する方法
サジーは海外で生産されるフルーツで、一般的なスーパーなどではなかなか市販されていません。しかし、加工されたさまざまな形のサジー商品があるので、自分に合ったものを選んで摂取しましょう。
ジュースで摂取する
サジーを加工した商品で最も多いタイプがジュースです。そのまま、または薄めて飲むものがほとんどなので、手軽に摂取できる点も特徴です。続けやすい好みの味を選ぶとよいでしょう。
さまざまな商品があるので、余分な添加物や甘味料が入っていないかなど、内容物や抽出方法などを確認して選ぶようにしましょう。
オイルで摂取する
サジーの成分が含まれたオイルも商品化されています。
食用だけではなく、サジーのオイルは化粧品などにも使用されています。食品として体の内側から摂取するより健康効果はありませんが、スキンケア効果が期待できます。ただし、化粧品としてサジーオイルを肌に塗る場合は赤みが発生する場合もあるため、使用する前にパッチテストなどを行って肌に合うかどうかを確認しましょう。
サプリメントで摂取する
サジーの種子やサジーの内容物を濃縮したものがサプリメントとして販売されています。サプリメントの場合、持ち運びも便利なため、外出先や旅行中も手軽に摂取できます。サジーのサプリメントを選ぶ際には、1粒当たりに含まれているサジーの目安量で比較するとよいでしょう。
サジーを飲む際の注意点
サジーは基本的にはいつでも摂取してかまいません。しかし、ポイントを押さえておくとより効率良くサジーの栄養を摂り入れられます。効果的な摂取方法を知ることで、健康効果も感じやすくなりますので、ここではサジーを飲む際の注意点を紹介します。
1日に30~60ml摂取する
サジーの公式での推奨摂取量は、1日30~60mlです。
健康を目的としてサジーを摂取するなら1日30mlを飲むのがよいでしょう。
鉄分不足や血液改善のために摂るのであれば1日60mlを目安に飲みましょう。鉄分は汗や尿などで常に排出されるものなので、できれば少量ずつこまめに飲むようにしてください。
朝と晩の2回飲む
サジーを摂取する際は、まとめて摂るのではなく何回かに分けて摂取するのがおすすめです。日中に必要な栄養素と睡眠中に必要な栄養素は異なるため、できれば朝と夜に分けて摂取するのが理想です。
朝起きてすぐ、または朝食のときに飲んで、夕食のタイミングか夜寝る前に摂取するようにすれば、忘れずに継続できるでしょう。
飽きないようにアレンジして飲む
サジーは継続して摂取することが大切です。しかし、毎日ただ飲むだけでは味にも飽きてしまうため、アレンジして飲み続けることを意識しましょう。
たとえば、豆乳やオレンジジュースで割る、ヨーグルトにかけるなどして毎日味を変えて楽しみながら飲むのがおすすめです。使い方は豊富にあるので、いろいろ試してみてください。
サジーをおすすめできる人
体の不調や悩みを解消したい多くの人に、多くの栄養素を含むサジーはおすすめできます。特に以下の悩みがある人は積極的にサジーを活用するとよいでしょう。それぞれ詳しく見ていきます。
血液の数値を改善したい人
血液の数値を改善したい人は、ぜひサジーを飲みましょう。2021年の実験によるとサジーを5週間摂取すると、空腹時の血糖値が低下したという結果も出ています。
まだ動物実験段階ではあるものの、インスリンの感受性を高められる可能性があるともいわれています。インスリンの感受性を高められると、血糖値の安定や脂肪の蓄積の抑制などの健康効果があります。
肌や髪を美しく保ちたい方
肌や髪などきれいに保ちたいという美容目的の方にもサジーはおすすめです。
サジーにはビタミンE、K、不飽和脂肪酸、抗酸化物質、フィトステロール、カロテノイドなどの肌や髪に良い成分が含まれています。また、亜鉛も育毛に必要な成分であるため、髪を美しく保ちたい方や白髪が気になる方にもおすすめです。
冷えやむくみを解消したい人
冷えやむくみが気になる人にもサジーが効果的です。ビタミンEは毛細血管を広げて血流を良くするため、冷え性に役立ちます。また、血流を良くすることは老廃物の排出につながり、むくみ改善の助けにもなるでしょう。
毎日続けて摂取することで、少しずつ変化を体感できます。
関連記事:冷え性を改善する方法について詳しく解説した記事はこちら
サジーの効果に関するQ&A
サジーにはダイエット効果はあるの?
サジーは、ダイエットに特化したものではありません。そのため、飲んだら痩せるわけではありませんが、バランスの良い食事をするうえで便利です。
たとえば、サジーは豊富にアミノ酸を含んでいるため、1日の食事のうちの1回をサジーにするような置き換えダイエットにも利用できるでしょう。
豊潤サジーはあやしいって聞いたけど実際は?
インターネットでサジーについて調べると、豊潤サジーという飲み物に「効果がない」という意見が散見されます。しかし、サジーのみを短期間使用して変化を感じるかどうかは人によって異なります。
飲み過ぎに気を付ければ、安全で楽に栄養バランスを整えるものとしてサジーは利用できます。
サジーは健康や美容に効果的!摂取量と回数を守って飲もう
サジーは、200種類以上の豊富な栄養素を含んでいるスーパーフルーツです。ホルモンバランスを整えたり、血流を促進したりと健康や美容に役立つため、継続して摂取するとその効果を体感できるでしょう。
サジーを飲む際は、摂取量と飲む回数に注意してください。定められた摂取量を守り、複数回に分けて飲むのがおすすめです。飽きないようアレンジして楽しみながら飲んでみてくださいね。