フィットネスTOP
ウェルネスTOP
全身に張り巡らされている「筋膜」が、ねじれや歪みを残したまま筋肉と癒着してしまうと、可動域が制限されて肩こりや痛み、むくみなどを引き起こす原因に。そのつらさを解消するために、わずか5分の「筋膜リリース」を実践してみませんか?筋膜を正常な状態に整えると疲れやだるさが取れるだけでなく、姿勢改善やボディメイク効果も期待できます。本記事では、初心者でも簡単に日常に取り入れられる筋膜リリースのやり方をご紹介します。
目次
雑誌やメディアでもたびたび紹介されている「筋膜リリース」。詳しくは知らずとも、言葉自体は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。まずは、筋膜リリースの基本からチェックしていきましょう。筋膜とはなにか、そして筋膜リリースをすることでどのような効果が得られるのかをご紹介します。
「筋膜」は全身に張り巡らされている、筋肉を包んでいる膜のこと。筋繊維や器官、神経などとも連携しながら、ボディスーツのように体を支えています。その重要性から、「第二の骨格」とも呼ばれています。
筋膜はコラーゲンでできており、網目状になって体を包んでいます。この筋膜が委縮したり歪んだりすると、筋肉の緊張状態が引き起こされ、体全体が硬くなります。その結果、まわりの血管や神経が圧迫されて、痛みやこりが生じるのです。
この筋膜のねじれや歪みをほぐし、筋肉と筋膜の正しい伸張性を回復させる方法が「筋膜リリース」です。筋膜リリースによって筋膜の内側で筋肉がスムーズに動くようになると、体の不調が改善されるだけでなく、美容面にも効果があるといわれています。ちなみに、自分ひとりではできないと思われがちですが、筋肉の場所をピンポイントに特定してほぐす施術ではないため、誰でも簡単にストレッチ感覚で取り組めます。手軽にトライできるのも嬉しいポイントです。
いま話題の筋膜リリースは特定のパーツのこりや不調だけでなく、「なんとなく体がだるい」「疲れやすい」などのお悩みも解消してくれます。ここからは、気になる筋膜リリースの効果を確認していきましょう。
筋膜リリースの効果としてもっとも知られているのは、「体の不調改善」です。一定方向に筋肉を伸ばすストレッチとはちがい、筋膜リリースはさまざまな方向に筋膜をストレッチするため、より広範囲にアプローチができます。首こりや肩こり、肩甲骨まわりの可動域や腰痛、脚のだるさやむくみなど、広範囲にアプローチできることが大きな魅力です。
健康面だけでなく、美容にも効果があるのが筋膜リリースの嬉しいところ。近年ではエステサロンなどでも積極的に筋膜リリースが取り入れられています。
たとえば、デスクワーカーに多い「猫背」の方は、後頭部や首まわり、胸の筋膜が癒着している状態となっている場合があります。首の筋膜が癒着することでこりが生じるのはもちろん、近くにある顔まわりの筋膜が癒着し、顔の筋肉の動きが悪くなっていきます。その結果、重力に耐えきれなくなり、女性の大敵であるたるみやシワができやすくなってしまうのです。
そんなときにも筋膜リリースは有効!筋膜リリースで首やデコルテ、背中などの筋膜のねじれや歪みを整えると、血流が改善され顔まわりの筋肉のハリを取り戻す助けとなります。
ここからは、実際にひとりでできる簡単な「筋膜リリース」にチャレンジしてみましょう!たった5分間ですが、血流も良くなってすぐに心地良さを実感できるはず。道具を使わないため、思い立ったときにすぐにトライできますよ。
気になる肩こり、首こり解消に効果的な筋膜リリースです。イスに座ったままできるため、デスクワークの合間にトライしてみてくださいね。
難易度:易しい
押さえた肩が上がってこないよう、首を長く保ちましょう。首を倒した方向に体が曲がっていかないように意識してください。
たるんだお腹に効く筋膜リリースです。肋骨下部の筋膜の癒着をはがすことで、胸を張りやすくなり、呼吸の可動域が広がります。正しい姿勢で深い呼吸を取り入れる為にも、ぜひ取り入れてくださいね。
食後すぐに行うのは避けましょう。側面をほぐす際は、ウエストのくびれを作るようなイメージで筋膜リリースをしていきましょう。
疲れやむくみが溜まりやすい、ふくらはぎからもも裏にかけての筋膜リリースです。座った姿勢で行えるため、就寝前の習慣にもおすすめです。
“痛気持ちいい”くらいの圧で刺激しましょう。姿勢を保つのが難しい場合は、座イスに座ったり背中を壁に当てて安定させましょう。
今回は入門編ということで、筋膜リリース初心者の方でもわかりやすい&効果の出やすいおすすめの方法をご紹介しました。起床時や就寝前など、決まったタイミングで習慣にすると、より効果を実感できますよ。姿勢や不調を改善する筋膜リリースで、美しい体を手に入れましょう。
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。
【簡単10分】プロが教える柔軟ストレッチ7選!体を柔らかくする方法を伝授
目指せ開脚180度!股関節を柔らかくする柔軟ストレッチ5選
腸腰筋をほぐすストレッチ7選!腰を柔らかくして目指せ腰痛改善【大腰筋が重要】
足首を柔らかくするストレッチ5選!硬い足首を柔らかくするメリットも紹介
筋膜リリース(筋膜剥がし)とは?効果とやり方をわかりやすく解説!
膝裏が痛い方へ。痛みの改善につながる膝裏ストレッチ5選を紹介!
おすすめアイテム