【体験レビュー】ゴルフテックのレッスンを受けてみた!気になる口コミも検証

本記事でご紹介する商品・サービスは、実際に執筆者が使用・体験した上でレビューを行っています。
- ゴルフテック
- 株式会社ゴルフダイジェストオンライン(GDO)
- スイング診断が50%オフの5,500円!
- 最新のスイング分析で96%が上達を実感
- 駅から5分以内のスタジオに手ぶらで通える!
監修者情報
堀 りん
主婦ライター
30代の主婦です。4歳の娘を子育て中。趣味は貯金や投資で、お得にいいものを買いたい派!買い物は通販を利用することがほとんど。「失敗したくない」という気持ちが人一倍強いです。商品のリアルな口コミをしっかりわかりやすく伝えていきます。
ゴルフテックの特徴

店舗名 | ゴルフテック |
---|---|
レッスン | マンツーマンレッスン(完全個室) |
販売価格 | ・初回スイング診断:10,000円(税込) ・入会金:0円 ・15回:181,500円(税込) ・25回:286,000円(税込) ※追加購入も可能 |
運営元 | 株式会社ゴルフダイジェストオンライン(GDO) https://golftec.golfdigest.co.jp/ |
ゴルフテックは、1995年にアメリカで設立されたゴルフレッスンスクールです。最新の機器やAI分析を利用した一貫性のある指導により、受講者の96%が上達を実感しています。
日本では2012年に1号店をオープンし、現在は全国で11店舗のゴルフスクールがあります。初心者からもっと上達したいゴルフ経験者まで幅広い方に合わせたレッスンプランを作成し、マンツーマンでの指導が可能です。
ゴルフテックの主な特徴は、以下のとおりです。
- アクセスの良い立地
- データに基づいた本格的なレッスン
- 完全個室でマンツーマン指導

堀 りん
それぞれ詳しく紹介します!
\\\上達を実感できるレッスン///
アクセスの良い立地
ゴルフテックは都内に7店舗展開しており、どの店舗も駅から徒歩5分以内と通いやすさを重視した立地です。平日は仕事帰りでも通いやすいよう、22時まで営業しています。打席数は店舗により異なりますが、3〜5つ程度のため予約も取りやすいでしょう。
レッスン時間が30分なため、平日の仕事終わりや昼休みにも気軽に活用している方もいます。在宅の時間が増えたという方も、立地の良さからゴルフテックの利用を決めたというケースも多いです。
データに基づいた本格的なレッスン
ゴルフテックでは、スイングを測定する「モーションメジャメント」や打球データを測定する「弾道測定機」などの最新システムを導入しています。
データをもとに、ゴルフテック認定のコーチが改善点を導き出し、早く上達できるようサポートします。自己流でゴルフをしているだけでは経験できない、ワンランク上のレベルを体験できる点が魅力です。
50名以上の全米ツアープロのスイングとも比較でき、よりさまざまな視点からアドバイスが得られるのも魅力になります。
完全個室でマンツーマン指導
ゴルフレッスンは完全個室で30分間マンツーマンで実施されます。自分だけのために作成されたレッスンプランに基づいて進められるため、レベル感に合わせた指導が可能です。
アップされた動画をPCやスマホで繰り返し見られる専用アプリ「CLUBHOUSE」でレッスンの後の復習や練習ができます。受講者がセルフトレーディングしやすいシステムを導入しているのも、ゴルフテックに通うメリットです。)
【体験レビュー】ゴルフテックのレッスンを実際に受けてみた!

通いやすさ | ★★★★★ |
---|---|
効果 | ★★★★☆ |
価格 | ★★★☆☆ |
ラウンド未経験の筆者が実際にゴルフテックのレッスンを受けに行ってきました!
今回訪問させていただいたのは、ゴルフテック池袋店です。
池袋駅から地下通路を利用して、40番出口まで進みます。出口を出てすぐ左側のビルに入っているので、地上をほぼ通らずにアクセスできました。



堀 りん
寒い日や天気の悪い日でも安心して通えます!
2階に店舗があるので、エレベーターに乗って入っていくと、すぐに受付がありました。
ゴルフ=男性のスポーツという印象が強かったため、女性でも大丈夫かなと不安でしたが、お店の方からは気持ちよく迎えていただきました。
実際にレッスンを受けた感想をお伝えしていきます。
- 本格的な初回スイング診断ができる
- 体験レッスンも受けられる
- 手ぶらでレッスンできるため楽に通える
本格的な初回スイング診断ができる
レッスンでは、まずスイング診断から実施していきました。前方や横からのスイング姿勢を撮影されて、コーチがわかりやすく解説してくれます。
今回は、まったくクラブを握った経験がない私に合わせて、最初は握り方からレクチャーしていただきました。基本的なところから手厚く教えてくださったため、まったくの初心者の方でも安心して通えるレッスンだと思います。
その後、実際にスイングを撮影してもらいました。何回か撮影してもらえるので、失敗を恐れずに、リラックスしてスイングしましょう。
フォームや体の位置関係などをプロの映像と比較しながら解説を聞けるので、初心者でも理解しやすかったです。
角度などを数値で分析してくれるため、経験者の方は、自分の弱点が一目でわかると思います。初心者だけではなく、どんなレベルの人でも学びがあるレッスンだと思います。
体験レッスンも受けられる

スイング診断をおこなった後、ゴルフテックのコーチのレッスンを受けられます。こちらの体験レッスンは、時間にすると10分から15分程度でした。スイング診断をした後なので、自分の改善点を意識しながらレッスンを受けられます。
コーチが実際に見本を見せてくれたり、筆者のスイング姿勢を調整してくれたり、とマンツーマンでしっかり教えてくれます。
短時間ながらも、左足に重心を乗せる・ボールを見て打つなど、ハーフスイングの基本をしっかりと学べました。指導がとても丁寧で、一つひとつの説明に納得しながらレッスンを受けられるため、初心者でも早く上達しやすいと思います。

堀 りん
褒めるのが上手なコーチだったので「もっと上手になりたい」と強く思いました!
手ぶらでレッスンできるため楽に通える
ゴルフテックでは、クラブやシューズの貸出を無料でおこなっています。
今回はシューズとグローブを貸していただけました。女性の場合、靴のサイズは22.5センチから26センチ程度まで用意されていますが、自分の履いてきた靴でもレッスンできます。もちろん、自分で使用しているものを使いたい場合は持ち込んでも問題ありません。
ウェアの貸出はないため、動きやすい服装または着替えを持参する必要があります。筆者はワイドデニムとTシャツで行きましたが、体験レッスンではしっかりスイングできました。
スイング診断とレッスン後に、料金の説明がおこなわれ、練習場に通える距離なのかについても聞いてくれます。その方に合わせたレッスンを提供してくれるのも好印象でした。

堀 りん
初心者ですが、ぜひゴルフにチャレンジしたいなと感じました!
\\\今なら5,500円でスイング診断&体験レッスン///
ゴルフテックの良い・悪い口コミを調査&検証してみた
ゴルフテックの評判について、良い口コミや悪い口コミを調査・検証していきます。ゴルフテックに興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
良い口コミ1.コーチが全員プロフェッショナル
ゴルフテックでは上手になりたいゴルファーを導くため、各店舗に認定コーチが在籍しています。研修を受けて店舗での経験を積んだ認定コーチがマンツーマンでレッスンしてくれるため、安心してレッスンを受けられます。
実際に自分に合ったコーチを見つけて「スコアを想像以上に伸ばせた」という口コミもありました。コーチの指名が追加料金無しでできるのも魅力です。
良い口コミ2.マンツーマンレッスンでわかりやすい
通常ゴルフレッスンはグループレッスンの形式がほとんどです。ゴルフテックならしっかりとマンツーマンでレッスンを受けられます。
初回にスイング分析をしたうえで、体験レッスンや個別のプログラムの提示があり、上達していくイメージが湧きやすいです。また、レッスンは個室でマンツーマンなため、集中しやすい環境だったという口コミが多いです。

堀 りん
人の目が気になってしまう人に向いています!
悪い口コミ1.レッスン費用が高い
ゴルフテックは、回数券を買ってレッスンを受けるシステムです。少ない回数のコースを選択すると、費用が少し割高に感じた方もいるようです。
お得にゴルフテックに通いたいなら、特別割引プログラムの利用を検討しましょう。平日デイタイム(10時〜17時のレッスン開始まで)に通える方は、すべてのプランが10%オフになります。
また、チケット消化前にリピートで購入する場合は5%オフ、100レッスン以上を受けている方は10%オフの価格での購入が可能です。
悪い口コミ2.スコアは伸びなかった
スイングはきれいになったけど、スコアには直結しなかったという口コミもありました。スコアが伸びなかった原因はさまざまだと思いますが、実践でのラウンド経験不足が影響したのかもしれません。
実際にコースに出ると、地形や風の影響などレッスンでは体験できない状況も多く発生します。より実践的な経験を積みたいという方は、コーチと一緒にラウンドできる「アウトドアレッスン」の活用も考えてみましょう。
ゴルフテックをおすすめできる人の特徴
おすすめしたい方 | おすすめする理由 |
---|---|
ゴルフが上達したい人 | 個別にレッスンプランを組んでくれるから |
自主練をしっかりしたい人 | レッスン後に映像を見ながら復習できるから |
仕事終わりに通いたい人 | 駅から徒歩5分という立地で通いやすいから |
実際にKiccaを使用した筆者がおすすめしたいのは、上記のような方です。
ゴルフテックは完全個室でマンツーマンレッスンを実施しています。初回のスイング分析の後に体験レッスンを受け、さらに適切なプランまで提示してくれます。
レッスン後の復習環境も整っており、専用アプリを利用して自分で動画を見返しながら自主練が可能です。手厚いサポートを受けて上達したいという方におすすめのスクールです。
駅チカで平日は22時まで営業しているため、仕事帰りにも気軽に寄りたい方にも向いています。

堀 りん
上達しやすい環境が魅力です!
\\\専用アプリで復習すれば早く上達できる!///
ゴルフテックに関するQ&A
ゴルフテックの予約方法は?
予約は公式ホームページの予約ページからできます。
予約する際は、ご希望の店舗や日時などを決めて予約しましょう。

ゴルフテックのレッスンを受けても上手くならない?
ゴルフテックのレッスンを受けると上達する人がほとんどです。実際に受講した96%の方が上達したと実感しています。
最新テクノロジーを駆使したスイング分析に力を入れたサポートを実施し、初心者から経験者まで幅広く対応しています。ただし、レッスン内容は簡単に身に付けられないため、復習や自主トレなどが重要です。積極的に練習をして、繰り返し身に付ける姿勢で臨みましょう。
ゴルフテックは解約・退会できない?
ゴルフテックは契約途中でも解約や退会ができます。解約したい場合は、契約完了日から30日以内にスタジオに申し出ましょう。トラブルを避けるためにスタジオへの申し出があったタイミングで手続きが進められます。
確認日を含む月の翌月末までに、申込み者が指定した金融機関の口座に返金されます。その際は、事務手数料3,300円(税込)がかかるため注意しましょう。
最大60日間利用を停止できる休会制度もありますので、必要に応じて利用を検討してみてください。
【初心者もOK】ゴルフテックでワンランク上のゴルフ体験ができる

初心者でも大丈夫かなとドキドキしながらのレッスンでしたが、臨機応変に対応してくださり有意義な時間を過ごせました。
映像があるのもわかりやすく、体験レッスン中は自分でも驚くくらい夢中になりました。終わった後も「ゴルフって楽しいんだ」「ゴルフが今よりも上手くなりたい」と感じられます。
上達したいと感じている人は、初心者にもやさしいゴルフテックでマンツーマンレッスンを受けてみませんか。本格的なスイング分析やレッスンをまるっとしてくれる、体験コースがおすすめです。
まずは店舗の雰囲気を掴むために、体験レッスンに申し込んでみてください。
\\\受講者の96%が上達を実感!///