二重顎を解消したい方は必見!簡単にできる、おすすめの表情筋トレーニングとマッサージのやり方
二重顎はなぜできる?まずは原因をチェックしよう
知らず知らずのうちに育っている二重顎。今現在二重顎のお悩みをもつ方も、予防したい方も、こちらで二重顎の主な原因をチェックしてみましょう。
たるみ
加齢などにより表情筋が衰えると、フェイスラインがたるみやすくなります。
睡眠時に食いしばるクセがある方も要注意。口を閉じる筋肉ばかり発達するため、反対に口を開けるときに使う顎の下の筋肉が劣化しやすくなります。そのため顎下がたるみ、二重顎の原因となるのです。
皮下脂肪
個人差がありますが、脂肪のつき方には順番があります。女性はホルモンバランスの関係で、お尻や腰、太ももなどの下半身から太っていく傾向があります。顔まわりは最後に脂肪がつくと言われています。二重顎が発生しているということは、すでに全身に脂肪がついている可能性が高いです。逆に痩せるときは顔まわりから脂肪が減っていくため、二重顎はダイエットの効果が出やすい箇所とも言えます。
むくみ
顎まわりは太ったとき最後に脂肪がつくところ。そんなに太っていないのに二重顎が目立つ場合、その正体は脂肪ではなく、過度なむくみの影響を受けたものと考えられます。
顎まわりの関節の歪みや、鎖骨のリンパ節がつまることでリンパの流れが滞り、顎まわりに余分な水分が溜まります。この溜まった水分によるむくみが、二重顎を発生させてしまうのです。
姿勢
猫背で肩が前に出ていると、重たい頭と首も前に出るため、顔の肉がたるみ、二重顎が誘発されます。この姿勢は首こり肩こりも起こりやすく、血流やリンパの流れも阻害されるため、むくみを引き起こし、更なる二重顎の要因をつくってしまうのです。
二重顎の原因を見てみると、脂肪だけではないことがわかります。単純にダイエットに励むのも良いですが、姿勢に気をつけるなど、日常生活の工夫で解消できるところもありますね。二重顎改善の効果を上げるためには、少しずつでも毎日続けられる方法がベスト!おうちで短時間でできる、表情筋トレーニングやマッサージをはじめてみましょう。
時短トレ!スキマ時間で二重顎を解消できる表情筋トレーニング&マッサージ5選
二重顎を解消し顔の印象が変わると、表情も豊かになり美人度もアップします!毎日の習慣にすることでシャープな顎を作れる、効果抜群のトレーニングとマッサージをご紹介します。
①ベロ回し
器具を使わず今すぐできる、たるんだフェイスラインを引き締める効果のある表情筋トレーニングです。毎日の歯磨き習慣のついでにやってみましょう!
■実際にトレーニングを行ってみましょう
難易度:易しい
- 口を閉じ、舌先で歯茎の表側をなぞるように舌をぐるりと1周させます。
- 右回りを10回、左回りを10回行いましょう。
■ベロ回しのポイント
回数を重ねると顎がかなり疲れてきます。最後まで動きが雑にならないよう、舌先が歯ではなく歯茎までしっかり触れるようにしましょう。
②巻き肩ストレッチ
猫背で肩が前に出ている「巻き肩」を解消するストレッチ。首筋の筋肉がほぐれることで血行やリンパの流れもスムーズになり、二重顎の原因となるむくみを改善してくれます。
■実際に行ってみましょう
難易度:易しい
- 両手をクロスにして鎖骨の下に添え、首〜鎖骨まわりの皮膚を下に伸ばすように引いて固定します。
- 目線を天井に向け、顎を上げて鎖骨から顎までを伸ばします。
- 首を右に傾け5秒、左に傾け5秒ストレッチします。
- 3を1セットとし、3~5セットを繰り返しましょう。
■巻き肩ストレッチのポイント
皮膚を押さえた両手がずれないようにしましょう。首を左右に傾ける際は、頭が前方に落ちないよう真横に動かすことを意識して行います。
③ストレートネック解消エクササイズ
本来首の骨は衝撃を吸収するため緩やかなカーブを描いています。パソコンやスマートフォンの長時間の使用により、重たい頭部を前方にぶら下げ続けた結果、このカーブが消失してストレートネックとなることがあります。
ストレートネックは二重顎を引き起こしやすいため、このエクササイズで改善していきましょう。
■実際にトレーニングを行ってみましょう
難易度:易しい
- 姿勢を正し、目線を正面に向けて顎を引きます。
- 体の位置は動かさず、目線は正面に向けたまま、頭と顎を軽く前に出します。
- 顎先に手を軽く当てて、少し力を加えて押し合いながら、少しずつ顎を後方へ引きます。
- 1〜3を3回繰り返しましょう。
■ストレートネック解消エクササイズのポイント
頭を前に動かすときは、床と平行に移動させるイメージで、目線が下に落ちないようにしましょう。頭を戻すときも目線は落とさず、顎をしっかり押し戻します。
④フェイスラインマッサージ
フェイスラインに即効性のあるマッサージです。むくみが溜まっていると耳下あたりは特に痛みを感じやすいですが、効果は抜群!毎日継続して行うことで、むくみが溜まりにくくなるため痛みも減りますよ。
■実際に行ってみましょう
難易度:易しい
- 人差し指の第二関節を曲げます。
- 曲げた第二関節の角を使ってマッサージしていきます。フェイスラインの骨に沿ってゴリゴリと動かしながら、顎から耳の後ろまで人差し指を動かします。
- 2のマッサージを「あ、う、あ、う」と発音しながら行います。
- 人差し指を元に戻して両手は膝の上におき、姿勢を正します。
- 上を向いて下唇を突き出し、顎下を伸ばします。
- 下唇を戻します。
- 5~6を20回行いましょう。
■フェイスラインマッサージのポイント
素顔のまま行うと肌を痛めるため、必ずマッサージクリームを使って指の滑りを良くして行いましょう。
⑤表情筋マッサージ
スキンケア中にもおすすめの表情筋マッサージです。顔の筋肉のうち、日常で動かしているのは3割程度。毎日気持ち良くほぐして、二重顎を解消しましょう。
■実際に行ってみましょう
難易度:易しい
- 両手をグーにして頬杖をつくように頬骨の下に当て、下顎の歯茎のあたりを円を描くように動かしながら約30回マッサージします。
- 人差し指と親指で顎を挟み、唇下の中心からプッシュしながら、フェイスラインを耳下まで移動します。2回繰り返しましょう。
- 人差し指、中指、薬指の3本の指で、耳下から首を通り鎖骨まで撫でるようにマッサージし、老廃物を流していきます。
■表情筋マッサージのポイント
1と2は痛気持ちいいくらいの圧をかけます。3は老廃物を流すことがメインのため力を入れ過ぎず、スーッと撫でるように行いましょう。
誰でも二重顎は解消できる!秘訣はシンプルなおうちトレーニング習慣
二重顎はお洋服でも隠しにくく、他人に太っている印象を与えてしまう厄介なもの。その分、解消したときには誰の目にも効果がはっきり伝わるため、やりがいのあるパーツでもあります!ここでお伝えした表情筋トレーニングやマッサージは、続けることで必ずあなたの印象を変えます。エステや高級なマッサージ器具を検討する前に、まずは自分で手や顔を動かしてみましょう!効果に一番驚くのは自分自身かもしれませんよ。
オンラインフィットネスtorcia(トルチャ)では、フェイストレーニングのレッスンや、日テレアナウンサーによる顔トレのレッスンも開催しています。ぜひチェックしてみてくださいね。