【レビュー付き】プッシュアップバーおすすめ5選!プロが選ぶ最強アイテムを紹介

プッシュアップバーのレビュー記事
※本記事は[PR]記事です
本記事でご紹介する商品・サービスは、実際に執筆者が使用・体験した上でレビューを行っています。
アディダスプレミアムプッシュアップバーの商品画像
アディダス プレミアム プッシュアップバー
アディダスジャパン
  • 部が「コ」の字で安定している
  • 底にも滑り止めが付いている
  • グリップ部がスポンジになっており握りやすい
PR

プッシュアップバーは、腕立て伏せの補助アイテムとして活躍し、たくましい体つくりをサポートします。ただ、現在複数のフィットネスメーカーが販売しているため、どれがおすすめなのか判断できない方も多いでしょう。

そこで本記事では、プッシュアップバーの選び方現役トレーナーが厳選したおすすめ商品を紹介します。プッシュアップバーを使って上半身を効率的に鍛えたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

>>すぐに商品レビューを読みたい方はこちら<<

プッシュアップバーの選び方

プッシュアップバーは、腕立て伏せ(プッシュアップ)の負荷を上げるトレーニングアイテムです。トレーニングメーカーをはじめ、100円均一ショップなど生活雑貨メーカーでも販売しています。

あなたに適したプッシュアップバーを選ぶためにも、まずは以下3つの選定項目を確認しましょう。

  • グリップ性
  • 安定感
  • 価格帯

一つひとつ詳しく解説します。

グリップ性

グリップ性は、トレーニングの質に直結する重要な選定項目です。

グリップ部が滑りやすかったり、握りつづけると痛くなったりする場合、なかなかトレーニングに集中できません。

効率的に体を鍛えるためにも、グリップ性能の高いプッシュアップバーを選択しましょう。

安定感

プッシュアップバーの安定感も、トレーニングの質を高める大切なポイントです。

底に付いている滑り止めの効きが悪いとトレーニング中に滑り、思わぬケガにつながる恐れもありますまた、不安定な状態で腕立て伏せを実施しても、他の部位に負荷が逃げてしまう可能性もあります。

プッシュアップバーを選択する際は、安定感も重視しましょう。

価格帯

各メーカーによって異なりますが、プッシュアップバーの価格は3,000円前後です。

一部メーカーでは1,000円以下で販売していますが、グリップ性能が悪かったり、安定感に欠けていたりする可能性があります。思わぬケガの防止やトレーニングのクオリティを考慮すると、品質の高いプッシュアップバーを選択した方が無難です。

各商品の「メリット」や「向いている人」の特徴を確認して、自分にあったプッシュアップバーを購入してみましょう。

【レビュー付き】プッシュアップバーおすすめ5選

商品画像アディダスプレミアムプッシュアップバーの商品画像IRONMAN CLUBの商品画像VALXプッシュアップバーの商品画像
エレコムエクリアスポーツプッシュアップバーの商品画像リーボックプッシュアップバーの商品画像
商品名アディダス プレミアム プッシュアップバーIRONMAN CLUBVALX プッシュアップバーエレコム エクリアスポーツ プッシュアップバーリーボック プッシュアップバー
ポイント・脚部が「コ」の字で安定している
・底にも滑り止めが付いている
・グリップ部がスポンジになっており握りやすい
・価格が安い
・持ち手が斜めになっているため、手首の負担を軽減できる
・グリップ部が握りやすい
・底が滑りにくい
・分解して持ち歩ける
・体幹モードが存在する
・グリップが滑りにくい
・胸の筋肉を伸ばしやすい
・コンパクトに収納できる
・グリップが硬めのスポンジで握りやすい
・有名スポーツブランドが販売している
価格(税込)5,940円2,750円2,979円2,541円3,190円
耐荷重150kg80kg150kg120kg110kg
向いている人効率的に上半身を鍛えたい人低価格帯のプッシュアップバーから試してみたい人プッシュアップバー選びで失敗したくない人トレーニングの幅を広げたい人コンパクトに収納したい人
レビューレビューを読むレビューを読むレビューを読むレビューを読むレビューを読む
購入ページ購入する購入する購入する購入する購入する
2024年2月5日時点

プッシュアップバーは、腕立て伏せの強度を上げる補助アイテムとして手軽に活用できます。

ここからは、現役トレーナーである筆者おすすめのプッシュアップバーを5つ紹介します。

  • アディダス プレミアム プッシュアップバー
  • IRONMAN CLUB
  • VALX プッシュアップバー
  • エレコム エクリアスポーツ プッシュアップバー
  • リーボック  プッシュアップバー

商品ごとの特徴を見ていきましょう。

アディダス プレミアム プッシュアップバー

アディダスプレミアムプッシュアップバーの外箱と商品画像
総合評価
おすすめポイント
脚部が「コ」の字で安定している
底にも滑り止めが付いている
グリップ部がスポンジになっており握りやすい
イマイチポイント
価格が高い
持ち運びしにくい

アディダスプレミアムプッシュアップバーは、効率的に上半身を鍛えたい方におすすめです。

「コ」の字型の脚に加えて、底には滑り止めが付いているため、トレーニング中にバランスを崩すこともなくなります。

実際に使用してみましたが、商品自体が動く気配は一切なく、集中してトレーニングできました。また、グリップ部分がスポンジになっており、体重をかけても痛くありませんでした。

グリップや安定感にごだわっているため、価格は5,940円(税込)と少々高め。最短で理想の体を目指したい方は、アディダスプレミアムプッシュバーの購入を検討してみましょう。

IRONMAN CLUB

IRONMANCLUBの外箱と商品画像
総合評価
おすすめポイント
価格が安い
持ち手が斜めになっているため、手首の負担を軽減できる
分解して持ち運べる
イマイチポイント
ほかの商品と比べると安定性に欠ける

IRONMAN CLUBは、低価格帯のプッシュアップバーから試してみたい方におすすめです。

メーカー希望価格2,750円(税込)と、プッシュアップバーのなかでも安価な部類です。また、持ち手が斜めになっており、手首の負担軽減にも期待できます。

IRONMANCLUBの分解画像

写真のように分解もできるため、出張先で筋トレしたい方にもぴったりです。

ただ、耐荷重上限が80kgと低く、身長の高い男性の場合、体重オーバーで壊れてしまうかもしれません。

体重90kg前後の筆者も使用しましたが、動作中にグラグラと揺れ「途中で壊れるかもしれない」と不安になりました。

耐荷重上限を満たしつつ、低価格のプッシュアップバーで鍛えたい方は、IRONMAN CLUBを購入してみましょう。

VALX プッシュアップバー

VALX プッシュアップバーの外箱と商品画像
総合評価
おすすめポイント
グリップ部が握りやすい
底が滑りにくい
分解して持ち歩ける
イマイチポイント
グリップ部が若干滑りやすい

VALXプッシュアップバーは、プッシュアップバー選びで失敗したくない方におすすめです。

グリップに反発力のある素材(ニトリルゴム)、底にゴム素材(TPR)を採用しているため、安定感、握りやすさともに抜群の性能です。

実際に筆者も使用してみましたが、ついトレーニングに没頭してしまうくらい使いやすく、今まで見たプッシュアップバーのなかでも一番の使い心地でした。

VALXプッシュアップバーの分解画像

また、分解して持ち歩けるため、出張が多い方にも向いていると思いました。ただ、グリップ部が若干滑りやすいので、不安定な場所での利用は避けた方が無難です。

コストパフォーマンスの高いVALXプッシュアップバーで、効率的に体を鍛えましょう。

エレコム エクリアスポーツ プッシュアップバー

エレコムエクリアスポーツプッシュアップバーの外箱と商品画像
総合評価
おすすめポイント
体幹モードが存在する
グリップが滑りにくい
胸の筋肉を伸ばしやすい
イマイチポイント
手のツボが刺激されて、痛みを感じる可能性がある
手首を痛める恐れがある

エレコム エクリアスポーツ プッシュアップバーは、トレーニングの幅を広げたい方におすすめです。

グリップ部が2種類に分かれており、凸凹した部分を持ち手にすると「体幹モード」となります。体幹モードはバランスが不安定になるため、体を支えるだけでも体幹(腹筋や背筋など)のトレーニングにつながります。

筆者も実際に使用しましたが、凸凹部を床側に置くと通常の動作、握ると「体幹を支えながら」の動作に切り替わるシステムに面白さを感じました。

とくに、体幹モードは今まで味わったことのない感覚で、上半身と一緒に体幹を鍛えたい方におすすめです!

ただ、持ち手が若干出っ張っているため、手のツボにはまると痛みを感じる可能性があります。また、体幹モード中に無理して体を支えようとすると、手首や肘を痛める恐れがあります。

プッシュアップのバリエーションを増やしたい方は、エレコム エクリアスポーツ プッシュアップバーを購入してみましょう。

リーボック  プッシュアップバー

リーボックプッシュアップバーの外箱と商品画像
総合評価
おすすめポイント
コンパクトに収納できる
グリップが硬めのスポンジで握りやすい
有名スポーツブランドが販売している
イマイチポイント
持つ場所がわからなくなる
種目よっては不安定に感じる可能性がある

リーボックプッシュアップバーは、コンパクトに収納できるプッシュアップバーをお探しの方におすすめです。

ほかのプッシュアップバーと比べて小さく重ねやすいため、ちょっとしたスキマに収納できます。

リーボックプッシュアップバーをリビングに置いた画像

リビングに置いてみましたが、テレビ台のスキマほどの広さに収納できて便利だと感じました。また、グリップが硬く握りやすいため、トレーニングに集中できました。

ただ、特殊な形状をしているため、持つ場所を誤る可能性があります。左右非対称でのプッシュアップはケガにつながりやすいため、はじめる前に持ち手を確認しましょう。

スペースを取らないクオリティの高いプッシュアップバーをお探しの方は、リーボックプッシュアップバーがおすすめです。

プッシュアップバーの使い方

プッシュアップバーの使い方を紹介します。

  1. 必要であれば、床の保護のためにヨガマット(トレーニングマット)を敷く
  2. 手を腕立て伏せと同じ幅に開き、手の下にくるようにプッシュアップバーの取っ手を体側に向けて置く
  3. プッシュアップを行う

プッシュアップバーを使ったトレーニングは、通常の腕立て伏せのやり方とほとんど変わりません。主に負荷を上げる目的で使用するので、効率よく上半身を鍛えたい場合に使用するのがおすすめです。

ほかにも、背中や腕の筋肉を鍛える「リバースプッシュアップ」や手幅を狭くする「ナロープッシュアップ」といった応用トレーニングにも使えます。

プッシュアップバー購入に関するQ&A

プッシュアップバーを使うと何がいい?どんなメリットがある?

プッシュアップバーには、腕立て伏せの負荷を上げるメリットが存在します。

通常の腕立て伏せでも、体に対して十分な負荷をかけられます。ただ、同じ負荷で続けていると筋肉が慣れてしまい、筋肥大の成長スピードが落ちてしまうのです。

プッシュアップバーで高さをつけると、胸の可動域が広がり1回あたりの負荷が重くなります。効率的に上半身を鍛えたい方は、プッシュアップバーをトレーニングに導入してみましょう。

理想的な回数はどれくらい?

腕立て伏せの理想的な回数は、1セット10〜15回です。

もちろん1セット15回以上実施してもよいですが、正しいフォームを維持できなくなる恐れがあります。フォームが崩れると、負荷が他の部位に分散するだけでなく、肩や肘を痛める原因にもなります。

正しいフォームで筋肉を追い込むためにも、1セットで回数を重ねるのではなく、複数のセットに分けて実施しましょう。

プッシュアップバーで効率的に上半身を鍛えよう!

本記事では、腕立て伏せの補助アイテム「プッシュアップバー」を5つ紹介しました。

プッシュアップバーによってグリップ部や安定感に特徴があります。トレーニングの質にも大きく関わるため、重視するポイントを購入前に決めておく必要があります。

今回5種類のプッシュアップバーをレビューしましたが、商品ごとに大きく特徴が分かれており、「使用者によっては合わない可能性があるな」と感じました。

本記事で紹介した選び方を参考にして、あなたに最適なプッシュアップバーを選択しましょう。

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます。

カテゴリー

人気記事

  1. 【女性向け】標準・美容・シンデレラ体重の一覧表!BMIや計算方法など網羅して解説

    【女性向け】標準・美容・シンデレラ体重の一覧表!BMIや計算方法など網羅して解説

  2. 我慢の限界】太らないお菓子10選!コンビニで買えるダイエットおやつを紹介

    【我慢の限界】太らないお菓子10選!コンビニで買えるダイエットおやつを紹介

  3. 【プロ監修】最強自重トレーニング5種目!1週間のメニューを紹介

  4. バランローズ黒のレビュー記事

    【本当の口コミ】バランローズKUROクリームシャンプーは染まらない?悪い口コミも検証レビュー

  5. 【非推奨】夜ご飯を食べないダイエットを1ヶ月したらどうなる?!効果や注意点も解説

ピックアップ記事

おすすめアイテム

人気タグ